目次
こんにちは!
スタディコーチ新宿校スタッフです!
この記事では、浪人して東大に合格した筆者が浪人生に向けて、塾の探し方とおすすめの塾を紹介します!
この記事を監修した人
カガミ
東京大学文学部2年生です。一浪して入学しました。現在はスタディコーチ新宿校で勤務しています。自分の受験経験を活かし、みなさんのお役に立てればと思います!
浪人生として再度大学受験に挑むことは、大きな決断です。効率的に勉強を進めるためには、適切な塾を選ぶことが非常に重要です。本記事では浪人生の塾選びに関する情報を詳しく解説し、あなたに最適な塾の選び方とおすすめの塾を紹介していきます。
浪人生にとって、効果的な学習計画を立てることは合格への重要なステップです。塾や予備校は、経験豊富な講師陣とカリキュラムを提供し、個々の学生に最適な学習計画を立てるサポートを行います。
浪人生は特定の科目や分野での遅れを取り戻すことが重要です。塾や予備校は専門的な指導を行うことで、苦手科目の克服や得意科目の強化をサポートします。また、定期的なフォローアップにより、学習の進捗状況をチェックし、必要な修正を加えます。
自宅では集中力が持続しにくい場合、塾や予備校の学習環境は非常に有効です。自習室や学習スペースが整っており、同じ目標を持つ仲間と学ぶことで、モチベーションを維持しやすくなります。
塾や予備校は、最新の受験情報を提供し、傾向と対策を徹底的に分析しています。志望校の過去問や出題傾向を把握し、的確な対策を講じることで、合格の可能性を高めます。
浪人生にとって、精神的なサポートも重要です。筆者の経験からして、浪人はいかにメンタルを強く持ち、モチベーションを維持するかが鍵を握っています。塾や予備校は、定期的な面談を通してメンタルケアやモチベーションの維持をサポートします。これにより、心身ともに健康な状態で学習を進めることができます。
参考までに、2023年度の合格実績は上の表の通りです。
カリキュラムの内容は塾選びの際の最も大切な要素です。自分の苦手科目や志望校の対策に特化したカリキュラムを提供する塾を選びましょう。
経験豊富な講師陣が揃っている塾は、理解が深まりやすく、効果的な学習が可能です。講師の実績や口コミを参考にすることも大切です。
この際、首都圏の本部校でしか授業を行っていない有名講師も多数いるので、自分が通おうとしている校舎の講師について調べるよう注意しましょう。
集中して勉強できる環境が整っているかどうかもとても重要な要素です。自習室の有無や設備の充実度をチェックしておきましょう。
浪人生はメンタルが不安定になってしまう人が多数います。高校時代の友達が大学生活を楽しんでいる姿を見ると精神的に大きなダメージを負う人が多いでしょう。メンタルケアも含めて、浪人の1年間を全面的にバックアップしてくれるサポート体制が整っている塾を選びましょう。
特徴
・大人数クラスで講師が生徒に対し一斉に授業を行います。
・予備校が用意するカリキュラムに沿って授業が進行します。
メリット
・同じ目標を持つ仲間と一緒に学ぶことで、モチベーションを高めることができます。
・経験豊富な講師による、質の高い授業を受けることができます。
デメリット
・個別対応が難しい:大人数のため、講師が一人に割ける時間が限られています。
・学習進度が一律:全員が同じペースで学習を進めるため、人によっては進度が早すぎる、あるいは遅すぎると感じることがあります。
・柔軟性が低い:自分の苦手分野や興味のある分野に重点を置いて学習を進めることは難しいです。
特徴
・講師1人に対して、生徒1〜3人程度の少人数制の授業です。
・生徒一人ひとりの学習進度や理解度に応じて、カスタマイズされた指導を行います。
メリット
・細かい指導を受けることができ、苦手分野の克服に最適です。
・柔軟なスケジュールで学習を進められるため、自分のペースで指導を受けることができます。
・質問しやすい環境が整っており、疑問点をすぐに解消することができます。
デメリット
・費用が高い:個別に対応するため、集団授業に比べ料金が高い場合が多いです。
・相性の問題:講師との相性が合わないこともしばしば見受けられます。
特徴
・録画された講義をオンラインで視聴する形式です。
・自宅でも予備校でも自由に視聴することができます。
メリット
・自分の好きな時間に学習できるため、柔軟性があります。
・一流講師の授業を全国どこでも受けることができます。
・講義を止めながら見たり、巻き戻したりすることができるので授業に取り残されることがありません。
デメリット
・質問ができない:録画された授業のため、その場で質問することができません。
・自主性が求められる:自己管理能力が低い場合、学習が遅れがちになることがあります。
特徴
・インターネットを通じてオンラインで指導を受けます。
・自宅から参加でき、対面授業と同様に双方向のコミュニケーションが可能です。
メリット
・通学の手間がなく時間を有効に使えます。
・全国どこからでも受講可能です。
・対面授業のような臨場感があり、質問やディスカッションもリアルタイムで行えます。
デメリット
・技術的な問題:インターネット接続や機器の不具合があると、授業に支障が出ることがあります。
特徴
1.高い合格実績:
駿台は、東京大学をはじめとする難関大学への合格者を多数輩出しています。
2.質の高い講師:
私自身駿台に通っており、実際に駿台の講師陣の授業を受けていたのですが、授業の質に関しては頭ひとつ抜けていたと思います。
駿台をおすすめする人
駿台は、東大・京大・医学部などの難関大学を目指す学生に特におすすめです。また、高い指導力を持つ講師による授業を受けたい人や、同じ目標を持つハイレベルな仲間と切磋琢磨したい人に向いています。
駿台をおすすめしない人
駿台は質の高い授業を提供する反面、授業料が高めです。費用を抑えたい人にはあまり向いていません。また、個別指導を希望する人や地方に住んでいて近くに駿台がない人にもおすすめできません。
駿台はチューターとして大学生を採用しているため、高校の友達がチューターとして駿台で働いている、なんて場面も珍しくありません。自分が浪人している姿を友達にあまり見られたくないという人もやめた方がいいかもしれません。
駿台のホームページはこちら
特徴
1.豊富なコース:
河合塾は基礎から応用まで、さまざまなレベルのコースを提供しています。
2.充実した教材:
河合塾は教材の質が高いことで有名です。駿台に比べ講師の質では劣ることもありますが、教材の質は最も高いでしょう。
河合塾をおすすめする人
前述の通り、河合塾は多様なコースとカリキュラムを提供しているため、自分の学力に応じた学習を希望する人に適しています。また、質の高い教材を用いた学習を進めたい人にも向いています。
河合塾をおすすめしない人
駿台と同様、河合塾の費用は高めであるため、費用を抑えたい人にはあまり向いていません。また、1コマ90分という長い時間設定であるため、集中力が持続しないという人にも不向きでしょう。
河合塾のホームページはこちら
特徴
1.映像授業:
東進は映像授業が中心で、全国のどの校舎でも同じクオリティの授業が受けられます。
2.トップ講師陣:
東進は河合塾や駿台から引き抜いた優秀な講師陣を採用しています。そのため、東進には各分野の第一線で活躍するトップ講師が多数在籍しています。
東進をおすすめする人
映像授業であるため、自分の都合に合わせて受講することができます。そのため、柔軟な学習を求めている人に適しています。また、実績のあるトップ講師陣の授業を受けてみたいという人にもおすすめできます。
東進をおすすめしない人
東進も比較的授業料は高めとなっています。そのため、費用を抑えたいという人には不向きです。また、対面授業を好む人、自己管理がうまくできない人にもおすすめできません。
また、東進は現役志向が強く、浪人生を受け入れていない校舎や2浪以上は模試を受けれないといった制約があるので、浪人生にはあまり向いていないのかもしれません。
東進のホームページはこちら
特徴
1.東大生、早慶生によるマンツーマン指導:
スタディコーチは現役の東大生、早慶生が生徒一人ひとりに対し学習指導を行なってくれます。400名近くのコーチが在籍しているため、相性ぴったりのコーチに指導してもらうことができます。
2.オンライン指導:
スタディコーチの指導は全オンラインであるため、全国各地で指導を受けることができます。また、生徒の都合に合わせて柔軟に面談の予定を変えることもできます。
3.チャット機能で24時間質問受付:
スタディコーチが提供するアプリ内で24時間いつでも東大生、早慶生に質問することができます。そのため疑問点の早期解決を期待できます。
4.学習計画の徹底管理:
オンライン指導は対面授業とは異なり、どうしても生徒の自己管理能力に委ねてしまう部分が大きいです。しかし。スタディコーチは週に一回のオンライン面談により、生徒の学習計画を徹底的に管理し、怠けることなくモチベーションを高く維持し続けることができます。
スタディコーチをおすすめする人
集団授業が肌に合わない、個別が良いが誰かに管理してもらわないと怠けてしまうという人には強くおすすめします。私もまさにそのタイプで、集団授業で周りと同じペースで同じことをするのではなく、自分に必要なことを自分のペースでやりたいなと思っていました。その結果授業のほとんどを切って自習室に籠るという愚行をしていたので、もっと早くこの塾にめぐりあいたかったと強く感じています。
また、費用が安めの塾を探している方、塾で高校の後輩や同期と会うのが嫌だという方にもおすすめです。
スタディコーチをおすすめしない人
プロの講師の授業を受けたいという方にはおすすめしません。また、集団での競争を好む方にもあまりおすすめできません。
スタディコーチのホームページはこちら
塾名 | 合計金額 | 授業料 | 季節講習 | 入会金 |
駿台 | 1,298,000円 | 960,000円 | 268,000円 | 70,000円 |
河合塾 | 1,225,000円 | 938,000円 | 187,000円 | 100,000円 |
東進 | 975,000円 | 682,000円 | 192,500円 | 101,200円 |
スタディコーチ | 450,600円 | 417,600円 | なし | 33,000円 |
※東進は目安の金額です
※季節講習 駿台26,800円×5科目×夏・冬
河合塾18,700円×5科目×夏・冬
浪人生にとって、塾選びは非常に重要なステップです。本記事で紹介したポイントを参考に、あなたに最適な塾を見つけてください。志望校合格を目指して一歩一歩確実に歩んでいきましょう!
塾の具体的な探し方、そして筆者おすすめの塾をご紹介しました!
まずはぜひ資料請求をしてみて下さい!
下のボタンをタップした後、
「無料体験お申し込みフォーム」の「お問合せ内容」の欄から「オンライン資料を請求する」をお選びください!
またスタディコーチ(studycoach)の公式LINEアカウントでは、受験や勉強にお得な情報を発信中です! 各種イベント・お得なキャンペーンのお知らせを受け取ることもできるので、ぜひ友達登録よろしくお願いします!
今回の記事の執筆者は、スタディコーチ(studycoach)でコーチも実際に務めています!
スタディコーチ(studycoach)は現役東大生・早慶生のみが質の高い授業を行っており、高い指導実績と満足度を誇る個別指導塾です!
など、充実したサービスについてもっと知りたい方は、TOPページをご覧ください!TOPページを覗く