コラム

HOME > 東大生の勉強ブログ > 【東大式】生物の参考書の選び方!オススメの参考書7選!
2023年02月25日 studycoach-school 東大生の勉強ブログ

【東大式】生物の参考書の選び方!オススメの参考書7選!

Pocket

【東大式】生物の参考書の選び方!オススメの参考書7選!

【東大式】生物の参考書の選び方!オススメの参考書7選!

ライター情報

こんにちは、東京大学文科三類1年のR.Kです。現役東大生の観点から受験や勉強に関する様々な情報をお伝えします!

 

さて、生物選択の皆さん、日々の学習や演習は順調ですか?

受験を意識して勉強していたり、学校の授業がいまいちピンと来ていなかったりする方は参考書を用いていることでしょう。

 

しかし、参考書は数が多くてどれを選べば良いのかよくわからないことも多いと思います。

特に暗記事項の多い生物となると、暗記に特化した参考書や演習に特化した参考書など種類が様々に分かれているので尚更ですよね。必要な時期に必要なものが手に入れられるようにするには、それらの特徴も把握しておくことが大切です。

 

そこで、この記事では生物の参考書を選ぶ際のポイントを説明しながらオススメの参考書を紹介していきます!

 

もしも生物を受験科目として選択するかどうか決めかねている場合には、まずは以下の記事を参考にしてみてください!

 

【東大式】共通テスト理科(理系)の科目選択法!最新の入試傾向・対策も解説!

 

 

【東大式】共通テスト理科基礎(文系)の科目選択法!最新分析&入試対策も解説!

 

生物の参考書を選ぶときのポイント!

生物の参考書を選ぶときのポイント!

生物に限らずですが、参考書を選ぶときに最も大切なのは自分の学力レベルを知ることです。覚えるべきことを覚えられていない段階で難しい演習問題がたくさん載っている参考書に取り組もうとしても挫折してしまいますよね。

 

また共通テストでのみ生物を使うのに、二次試験レベルの参考書に取り組むのは受験に際しては時間がもったいないです。

 

これから、現在のレベル・目指すレベルごとに参考書を紹介していくので、自分に合った参考書選びに役立ててみてくだい!

 

効果的に学習できるレベルに分けて、以下で参考書をまとめています。

 

共通テスト

  • 大学入試の得点源 生物[要点] 新装版
  • とってもやさしい生物
  • 生物早わかり一問一答

 

二次試験(標準レベル)

  • 生物基礎問題精講

 

二次試験(早慶・難関国公立レベル)

  • 生物標準問題精講

 

二次試験(東大・京大レベル)

  • 生物思考力問題精講
  • 生物合格77講【完全版】

大学入試の得点源 生物[要点] 新装版_まずは基本をしっかり!

 

この参考書の特徴は、極めて基本的な内容が丁寧にまとめられている点です。

 

基本事項のみに絞られているので参考書自体は薄く、生物に苦手意識がある人でもとっかかりやすいのではないでしょうか。あまり時間をかけることなく、生物の大事なポイントを網羅的に勉強することができます。

 

また要点を確認する基本的な問題も収録されているので、しっかりと覚えられたかどうかの確認までこの一冊で完結させられる点もオススメです。

 

暗記が不十分で生物が苦手な人や、これから学習を進めていく高校1、2年生はぜひ検討してみてください。

 

とってもやさしい生物_解説動画で理解を補える!

 

この参考書も基本的な事項についての説明に特化したものです。

特徴としては、図やイラスト、表がたくさん使われていて視覚的な理解を促進してくれる点が挙げられます。文字だけのまとめを読んでいてもいまいちイメージがつかめず、教科書や資料集を開くこともあるかと思いますが、こちらの参考書ではその必要がありません。

 

さらに、つまずきやすい部分の解説動画がYouTubeで公開されているので、そちらも参考にしながら学習を進めていくことができます。

 

自分のペースで勉強していきたい一方、参考書だけで理解しきれるかどうか不安な気持ちを抱える人にオススメです。

 

生物早わかり一問一答_隙間時間を有効活用!

 

この参考書はタイトルの通り、一問一答形式な点が特徴です。

 

自分の弱点分野がいまいちわからない人や一通り知識はついたので満遍なく力試しをしてみたい人にオススメします。一問一答形式なので、長くまとまった時間をなかなか確保しづらい場合にも隙間時間を使って取り組みやすいです。

 

テーマごとに問題がまとめられているので、学習進度に合わせての活用もしてみてください。

 

生物基礎問題精講_二次試験対策の第一歩!

 

この参考書は「基礎」という名前がついていますが、基礎がある程度固まった上で二次試験対策をする人に向いている参考書です。

 

国公立大・私立大の入試問題の徹底分析のもと、頻出問題を中心に収録されているので、この参考書を仕上げれば基本的な入試問題の多くに対応する力をつけられることが期待できます。わからなかった問題は解説をしっかりと読み、解けなかった原因の分析・克服をしてから問題を解き直す、といったようにじっくりと取り組み着実に力をつけていきましょう。

 

難しいとは言え、二次試験の基本問題レベルなので難関大や高い得点率を目指す場合にはこの参考書を完璧にするつもりで勉強する必要があります。

 

生物標準問題精講_論述問題にもしっかり対応!

 

この参考書は、上記で紹介した「生物基礎問題精講」レベルの参考書に対する理解がしっかりと深まっている、かつ難関国公立大学や早慶並みの私立大学を目指している人にオススメです。

 

難易度が入試本番のものに近いので、実際に試験時間を意識して問題演習に取り組んでみてもいいと思います。また全く分からない問題も多く登場するかもしれませんが、その場合は潔く解説を読んで考え方を学びましょう。思考プロセスや周辺知識についてまでも解説で触れられていることがこの問題集の魅力です。

 

こうした解説を活かしながら、論述の仕方などを含む記述式問題への対応力を身につけていってください。

 

生物思考力問題精講_思考力を身につける!

 

この参考書は東大・京大を中心とした思考力を問う問題を多く出題する傾向にある大学を受験する予定の人向けです。

 

基本事項や定番問題の流れは確実に押さえたと自信がついたら挑戦する形で取り組んでみてください。模範解答を見るときには着眼点に注目し、自分の解答には何が足りていないのかを意識しましょう。もう一度取り組む際に前回意識したことを実行する経験を積んでいくことで、思考力は徐々に定着します。

 

問題数はそれほど多くないので、一問ずつ丁寧に解いていくことができます。

 

生物合格77講【完全版】_フルカラーでわかりやすい!

 

この参考書は基本的な内容を学習したい人から難関大対策をしたい人まで幅広く活用できます。

 

フルカラーでイラストが多用されているのが特徴的です。文字情報として暗記することは難しくても、視覚的に覚えることが得意な人には非常にオススメです。また用語の語源や研究者のエピソードなども記載されているので興味を持って学習しやすいです。

 

参考箇所には難関大の思考問題の内容が多く扱われているので、難関大受験を目指している人にもオススメです。

 

まとめ:学力レベルに応じた参考書を選ぼう!

まとめ:学力レベルに応じた参考書を選ぼう!

ここまで、異なる部分に特化した7冊の生物の参考書を紹介しました。

 

学力を伸ばすには、取り組む参考書が自分にとって簡単すぎても難しすぎてもいけません。現状の実力とこれから身につけていきたい力を冷静に分析し、それに応じた参考書を選ぶことが大切です。

 

ぴったりの一冊が見つかるようにぜひ参考にしてみてください。

 

LINE友だち追加ボタン

 

 

 

またスタディコーチ(studycoach)の公式LINEアカウントでは、受験や勉強にお得な情報を発信中です! 各種イベント・お得なキャンペーンのお知らせを受け取ることもできるので、ぜひ友達登録よろしくお願いします!

 

 

東大式学習メソッド

 

 

また今回の記事の執筆者は、スタディコーチ(studycoach)でコーチも実際に務めています!

スタディコーチ(studycoach)は現役東大生・早慶生のみが質の高い授業を行っており、高い指導実績と満足度を誇る個別指導塾です!

  • ただの授業では終わらない「オーダーメイドのカリキュラム作成」
  • 東大生に質問し放題の「オンライン自習室」

など、充実したサービスについてもっと知りたい方は、TOPページをご覧ください!TOPページを覗く

合格実績

無料体験はこちら
お問い合わせはこちら