コラム

HOME > 福岡校ブログ > 【受験生必見】早起きしよう!朝勉によって得られる効果4選
2023年10月04日 studycoach-school 福岡校ブログ

【受験生必見】早起きしよう!朝勉によって得られる効果4選

Pocket

このブログは

「朝勉派に切り替えたいけどメリットがわからない」

「夜遅くまで勉強する方が本気でいいと思っている」

そんな方におすすめのブログとなっています

 

このブログを書いた人

 

はじめに

〜みなさんは朝早く勉強するタイプ?夜勉強するタイプ?〜

みなさんはどちらの勉強スタイルですか?私は高校3年生、浪人と勉強しましたが、断然朝勉強派でした。高3時代は、朝5時40分のバスに乗って6時45分に学校に着いて、そこからホームルームまでほぼ毎日勉強していました。筑紫丘高校出身なのですが、当時1番に学校に着くことが嬉しく、継続してましたね。そのうち元カレが対抗してきたのはちょっとむかつきましたが・・・笑 ということは置いといて、やはり朝勉強は非常によかったです。今回は朝勉強によって得られる効果を紹介します。

 

効果①1日の勉強時間を14時間以上に持っていける

なんと言ってもこれがいいです。1日のスタートに勉強を頑張ると充実感が一気に増すんですよ。そして、「朝に2時間頑張ってるからこの調子で後12時間確保しよう」と前向きに考えることができます。14時間ってなんだかんだ言って確保できていない人は多いのではないでしょうか?もっと言えば、10時間確保することすら苦手な人もいるのではないでしょうか?それは朝を活用できていないことが原因かもしれません。朝のうちに2〜3時間勉強してしまうこと。実はそんなに難しい話ではありません。私は朝5時40分発のバスで約40分単語の勉強をしたのち、学校に6時45分ごろに着いて8時半まで勉強していました。これだけで2時間確保できますよね?よかったらチャレンジしてみてください!

 

効果②「勉強をやってる」自信を持つことができる

受験ってどれだけ勉強しても不安ですよね。きっと多くの受験生にとってこれ以上のプレッシャーを感じるイベントを経験したことがないと思います。だからこそ、めっちゃ不安だしめっちゃ怖いのが受験。メンタルとの戦いでもありますからね。メンタルを少しでも楽に強くする方法は継続することなんです。どれだけ積み重ねてくることができたか、これが多くの自信になります。だからこそ、朝勉強がおすすめなのです!夜勉強はやっぱり1日の疲れが蓄積してしまってだらけがち。しかし、朝勉強は1日のスタートなのでスッキリした気持ちで勉強に集中することができますよ!そしてそれが自信につながる。いいことばっかりですね。

 

効果③処理能力の高い問題の勉強がはかどる

少し脱線しますが、私は高3時代から浪人でセンター試験国語が55%から87%になりました。すごくないですか!?!?!?理系で国語が苦手な人は多いと思います。実際私もそうでした。そんな私がここまで点数を爆上げすることができたのは朝勉強のおかげなのです。これは浪人時代の話。私は毎朝8時〜8時半をセンター現代文の時間にしていました。1日1題、評論と小説を交互で毎朝過去問を解く。これを8月から毎日淡々と繰り返したんです。文章を読むスピードを鍛えて、長すぎる選択肢のどこが誤っているのかを瞬時に分析する。このおかげで、小説12分も評論15分で解けるようになりました。最初はとても時間がかかったけど、朝スッキリした脳みそで文章を読むことがよかったのだと思います。もし理系で国語が苦手な人がいたらぜひ試してみてください!

 

効果④周りの人に褒められる

これはどちらかというとメンタル面にプラスなことです。受験って結果が思うように出ないと、先生や両親にいろいろ言われて苦しいことはありませんか?私もそういう苦い経験をしたことがあるんです。結果を持ってきたくてもなかなかうまくいかない、そういう場合に示せるものは「行動」なのです。私は朝5時40分のバスに乗って学校に行くことで、自分の努力を肯定してくれる親の存在がいたのも実は嬉しく思っていました。結果が出なくとも「頑張ってるのを知ってるよ」と言ってもらえることは自信につながったからです。やはり言葉ではなく行動を伴わせることは大事。周りに認めてもらえなくて辛い思いをしている方がいたら、ぜひ朝勉強にトライしてみてください!

 

まとめ〜朝勉のおかげで合格したと言っても過言ではない〜

正直、私が高3時代から浪人でセンターの点数を上げることができたのは、朝勉強のおかげです。これを続けていなかったら、長い受験生活を乗り越えることはできなかったんじゃないかなと思います。早起きは三文の徳、という諺があるように、私は三文どころか十文くらい徳があると思うのです。スタディコーチは朝7時から開館しています。もしよかったら、スタディコーチで朝勉強スタイルを確立しましょう!

 

 

 

【天神で自習室をたくさん使いたいあなたへ】

スタディコーチ福岡校がおすすめです!

現役東大早慶生が専属コーチとなり、毎週の個別指導で正しい勉強をレクチャーします!

 

なんとなんと自習室は

朝7時〜22時まで使用可能!

 

九大生スタッフもいるので、勉強の相談もしやすいです!

 

✨1週間の無料体験実施中✨

◯自習室利用

◯東大早慶生による個別指導

◯年間計画表の作成

が全部無料でできます

 

受験に合格するだけでなく

「計画通りに勉強を進める力」

「受け身ではなく前のめりにやるべきことを考える力」

を勉強を通して手に入れませんか?

 

無料体験はこちら
お問い合わせはこちら