コラム

HOME > 岐阜校ブログ > Wi-Fi開通に寄せて
2025年03月26日 岐阜校SC 岐阜校ブログ

Wi-Fi開通に寄せて

Pocket

スタディコーチ岐阜校スタッフです。

昨日、岐阜校のWi-Fiが開通しました。自習室ご利用の生徒様には開通までご不便をおかけしました。申し訳ありません。

さて、所謂IT革命といわれた時代。だいたい1990年代後半から始まったでしょうか。その中でWi-Fiも広く利用されるようになり、その機能やメカニズムについて深く知ることをせずとも、今では街のあちらこちらでWi-Fi環境を得ることができます。

しかしながら、さまざまな要因でWi-Fiがつながらない、速度の割には遅い!などの不満やトラブルも多く、時にイライラの元になりがちです。

NTT東日本が「Wi-Fiはアルミホイルで強化できる?自宅や事務所で簡単にできる方法を紹介」(2021年10月29日付)と題してBizdriveに投稿していますので、その要約を説明させてください。

結論から言いますと、アルミホイルで段ボールやプラスチックの板で覆い、それをWi-Fiルーターを囲むように置く!ただこれだけです。ガスコンロの周りに置く油跳ねを防ぐレンジガードでも使えますね。ただ、これを置いたからと言って、恒常的にWi-Fi速度が安定するわけではなさそうですので、契約している回線の見直しや電波の強いルーターの購入などを検討しましょう、という内容です。

いかがでしたか?以前、中華鍋をパラボラアンテナとして使うなどのお話もありましたが、身近なモノを工夫して使うことで思いもしないことができる好例ではないかと思います。受験勉強に合間に息抜きとして思い巡らすのも一興です。

スタディコーチ岐阜校でお待ちしています!

 岐阜校 ホームページ をクリックし、無料体験に申し込むをクリック!

 

〒500-8479 岐阜市加納菱野町25番地 丸杉岐阜駅南ビル5階(岐阜駅徒歩5分)

058-213-3406(電話対応時間 平日16:00~22:00 休日13:00~21:00)

 岐阜校 ホームページ

 

 

無料体験はこちら