コラム

HOME > 東大生の勉強ブログ > 高校の成績ってどうでもいいの?【現役東大生ブログ】
2021年12月24日 studycoach-official 東大生の勉強ブログ

高校の成績ってどうでもいいの?【現役東大生ブログ】

Pocket

こんにちは。東京大学2年の小川です。

もう12月の末であっという間に一年が終わってしまいました。今年も色々ありましたよね。コロナの感染者数は第3、4、5波を経て爆発的に増大しましたが、ワクチン接種が普及したおかげでなんとなく街に活気が戻ったような気がします。個人的にも今年は色々ありましてなかなかに濃い一年でした。皆さんはどうでしょうか?

そろそろ一年のまとめに入る時期。そして終業式も間近になり、徐々にあれを受け取る時が近づいてきますよね。

そう、成績表です!

 

成績表に対する意識は小中高で少しずつ変わってくると思います。

小学校の時は「お母さんやお父さんに怒られないだろうか」くらいしか気にならないのではないでしょうか。そうでなくとも、中学に上がるときに成績が関わってくることはないと思いますので、そんなに神経質にはならないと思います。

しかし中学に上がるとこれが打って変わって、いかにいい成績を取れるか苦心する人が多いのではないでしょうか。なぜなら中学の成績というのはおそらく、多くの地域において公立高校の受験で評価の対象となるからです。私の県では学校の成績と入試の点の配分が1:1で、受かっている人より入試の点数が高くても落ちるという恐ろしい現象が起こっていました。そのようなこともあって、中学校ではテストの点数をあげようとしたり、発表や提出物をきちんと行って平常点を高くしたり、普段からいい成績をとるように気をつけますよね。

それが高校に上がるとどうでしょう。一般入試では普通、学校の成績は合否に影響しないので「学校の成績が悪くてもあまり気にしない」という人も多いのではないでしょうか。定期テストの点がよくなくて成績がよくなくても、最後の大学入試でいい点数をとって受かればいいのに、いい成績なんてとってどうなるんだと思っていないでしょうか。

 

もちろんいいこと尽くしに決まっています!

まず一般入試では成績は考慮されないと言いましたが、大学入試は一般入試だけじゃありませんよね。そう、推薦入試やAO入試があります。これらの入試は1,2年のうちの成績も考慮されることがあるので、1年のうちから推薦入試やAO入試を視野に入れていい成績をとっていなければ、3年になって急に「早く終わりたいから推薦かAOにしよ」なんて思っても難しいです。1年の時しか授業を受けない科目などは3年になってどう足掻いてもいい成績を取り直すことはできないので、もし1年のうちに苦手な科目をサボっていたら推薦資格を得られない、ということになってしまうかもしれません。そうならないように、3年になったときの、ひいては将来の選択肢がたくさん残っている状態にしておくために、1年のうちからいい成績をとっておくことは大事なのです。

それに大学での奨学金の受給を考えるときにも成績の良さは大きな指標となってきます。

貸与型のものでは成績が良いかどうかを問われることは少ないですが、給付型では成績をもとにした評定平均というものがある一定の基準以上でないと応募する資格が与えられないものが多いです。しかもその基準というのは評定平均3.5や4.1など、学校の成績で言うと10段階評価でおおよそ7、8以上の成績が必要になってきます。評定平均は1~3年の成績をもとに決まるので、3年生になってからいかに成績がよくなったとしても、1、2年の時の成績がよくなければ高い評定平均は得られなくなってしまいます。そのためにもいい成績をとっておくとお得なんですよね!

 

このように、よくどうでもいいと思われがちな高校の成績も、いい成績をとっておくことは非常に大事です!何より成績がいいと言うことはしっかり勉強できている証明にもなりますしね!もらった成績表を見て、今一度意識を改めて見ましょう!

 

LINE友だち追加ボタン

 

 

 

またスタディコーチ(studycoach)の公式LINEアカウントでは、受験や勉強にお得な情報を発信中です! 各種イベント・お得なキャンペーンのお知らせを受け取ることもできるので、ぜひ友達登録よろしくお願いします!

 

 

東大式学習メソッド

合格実績

 

無料体験はこちら