コラム

HOME > センター南校ブログ > 冬の感染症対策、できていますか?
2024年12月11日 studycoach-official センター南校ブログ

冬の感染症対策、できていますか?

Pocket

寒さが厳しくなる季節、風邪やインフルエンザ、さらには最近のウイルス感染症などが流行しやすい時期になりました。健康を保ちながら学習を進めるために、基本的な感染症対策を改めて確認してみましょう。

感染症対策のポイント

  1. 手洗い・うがいの徹底
     外出から戻ったら、まずは石鹸を使って手を洗いましょう。うがいも加えることで口や喉の感染リスクを減らせます。

  2. こまめな換気
     密閉された空間ではウイルスが滞留しやすくなります。1時間に1回程度、窓を開けて換気を行いましょう。

  3. 適度な保湿
     乾燥した空気はウイルスの活動を活発にします。加湿器や濡れタオルを活用して室内の湿度を50~60%に保つのがおすすめです。

  4. 健康的な生活習慣
     バランスの良い食事、十分な睡眠、適度な運動が免疫力を高める基本です。体調がすぐれないときは無理をせず、しっかりと休息をとりましょう。

まとめ

当校でも、アルコール消毒液の設置や教室内の換気を徹底し、安心して学習できる環境づくりを心がけています。皆さんも自分の健康を守るために、日々の小さな習慣を大切にしていきましょう!

冬を乗り切る力をつけて、学びの成果を一緒に引き出していきましょう!

無料体験はこちら