カリキュラムの充実度
次に「カリキュラムの充実度」です。
集団指導・個別指導どちらにおいても指導カリキュラムがきちんと確立しているかどうかは重要です。特に、個別指導においては、極端に言うと「質問に回答して終わり」といったような指導をしているところもあります。
そうではなく、学習の計画を細かく設定し、しっかり管理してくれるような塾を選びましょう。教えて終わり、ではなく、その後の知識の定着や授業外での勉強の管理を行ってくれるような塾がベストです。
そこで今回は、「学習計画策定・管理」に特化したスタディコーチの紹介をさせていただきます!
スタディコーチは基本「授業を行わない」予備校です。
週1回60分のオンライン面談で東大生・早慶生のコーチがあなたの学習計画を徹底管理します!!
またコーチには24時間チャットで質問が可能です!
新宿・横浜・本厚木などに校舎があり、自習室を利用できます。ここにはスタッフがおり、わからないところはすぐに質問が可能です。
学習計画まで立ててくれる予備校は他になく魅力的だと思います!!
浪人期は自分の学習計画が正しいか不安になりがちなので、他の予備校と併用する形でも使えるかと思います!
下のボタンをクリックして、スタディコーチを一度無料で体験してください!
成功するためのオンライン学習環境の整え方
オンライン学習はまだ新しい形態になるので、どうやって行うのか・どういうところを注意すればよいのかがわからない人も多いと思います。
今回は特に以下の2つの要素をご紹介します。参考にしてみてください!
学習環境の設定
オンラインの個別指導塾では、基本授業を自宅で行うことになるかと思います。ですので、自宅に勉強をするのに必要な環境を設定することが重要です。基本的にはなりますが、
- 静かな環境
- オンライン面談がスムーズに行える通信環境
というところは必須になります。特に通信環境が微妙ですとオンライン形式の塾は効果が半減してしまいますので、当たり前ですが確認しておくようにしましょう。
学習計画の立案と管理
オンライン形式の塾だと、基本的に授業以外の時間は自宅で1人で勉強を進めることになります。1人で勉強を進めるとなると、どうしても自分に甘くなってしまったり、「本当にこの進め方で問題ないのか…?」といった不安が出てくることがあります。
そういったことを防ぐためにも、適切な学習計画の作成とその管理が重要になります。
学習計画も、
- 長期的な計画:志望校合格・1年間で偏差値○○に到達する、等
- 短期的な計画:今月は○○の教材を終わらせる・今週は○○を□□まで進める、等
といった形で、長期・短期で分けて作成・管理することが重要です。特に短期的な計画は、週次の計画にまで落とし込めるとより良いです。
受験生が直面する問題とオンライン個別指導による解決策
ここまで、オンライン形式の個別指導塾の良い点を中心に解説してきました。
本項では、オンラインならではの陥りがちな問題とその解決策についてご紹介します。