目次
こんにちは!センター南校スタッフです!今回は「勉強に役立つアプリの紹介」をお届けします!現代の学習環境では、アプリを活用することで効率的に勉強ができます!さまざまなアプリがある中で、特におすすめのものをいくつかご紹介します!
この記事を書いたのは青山学院大学経営学部2年
以前の個別指導塾では中高生を指導していました。
現在でも中高生の受験のサポートも行っています!
皆さんの受験生活をより良い形にするサポートをしていきます!!
まずは、タスク管理アプリについてです!TodoistやMicrosoft To Doなどのアプリは、タスクを整理するのに役立ちます!これらのアプリを使うことで、やるべきことを明確にし、効率的に勉強を進めることができます!タスク管理をすることで、勉強の進捗が把握しやすくなります!
Microsoft To Doのリンクはこちら!
次に、フラッシュカードアプリの紹介です!AnkiやQuizletは、記憶を助けるためのアプリです!これらのアプリを使うことで、単語や重要な概念を効率的に覚えることができます!特に、反復学習が可能なため、長期記憶に効果的です!フラッシュカードを活用することで、記憶力が向上します!
Ankiのリンクはこちら!
Quizletのリンクはこちら!
語学学習には、DuolingoやRosetta Stoneが非常に人気です!これらのアプリは、ゲーム感覚で楽しく学べるため、続けやすいのが特徴です!毎日少しずつ学習することで、語学力を着実に向上させることができます!語学学習アプリを使うことで、楽しみながらスキルを磨けます!
Duolingoのリンクはこちら!
Rosetta Stoneのリンクはこちら!
ノートアプリも勉強に役立つツールです!EvernoteやNotionは、情報を整理するのに非常に便利です!これらのアプリを使うことで、授業の内容や自分の考えを整理しやすくなります!特に、クラウド機能を活用すれば、どこでもアクセス可能ととても便利です!!
Evernoteのリンクはこちら!
Notionのリンクはこちら!
アプリを開くつもりが気づいたら1時間過ぎていたなんてことがないようにこちらもご覧ください!
みなさんの持っているスマートフォンのアプリでこのように効果的なものがたくさんあります!
ぜひスマホとうまく付き合って受験を乗り切るためにも工夫して利用できるものはどんどん利用していきましょう!!
夏休みも終盤になってきていると思いますが気を抜かず最後まで走り抜けましょう!
私たちスタディーコーチ一同は
みなさんの受験合格や、資格習得の目標を応援しています!