コラム

HOME > センター南校ブログ > 【2025年最新!】中山にある塾ランキング!-厳選8選-
2024年12月17日 studycoach-school センター南校ブログ

【2025年最新!】中山にある塾ランキング!-厳選8選-

Pocket

【2025年最新!】中山の塾-厳選8選-

みなさんこんにちはセンター南校スタッフです!

今回はみなさんが悩むであろう塾選びに関して記事をまとめました!

 
塾選びポイント

それぞれの塾が持つ強みとは

通塾は費用は一体何円なのか

塾の合格実績はどのようなものなのか

などみなさんが気になる情報をまとめました!!

中山駅の近くにある駅で塾について情報が欲しい方は下のリンクから飛んでください!

センター南駅の塾情報はこちら

日吉駅の塾情報はこちら

センター北駅の塾情報はこちら

 

 

この記事を書いたのは青山学院大学経営学部2年
以前の個別指導塾では中高生を指導していました。
現在でも中高生の受験のサポートも行っています!
皆さんの受験生活をより良い形にするサポートをしていきます!!

塾選びのポイント!

  1. 通塾の負担(距離や時間)
  2. 自習室・勉強スペース
  3. 講師との相性
  4. 学習管理やフォロー体制
  5. 料金体系の透明性
  6. 個別指導塾か集団塾か

 

通塾の負担(距離や時間)

勉強時間はもちろん大事ですが、通塾に時間がかかりすぎると疲労がたまり、学習効率が低下します。家からの距離や通いやすさも重要な判断材料です。特に部活や習い事と両立する場合は要チェック!
学生は特に時間が貴重なものとなっているので負担にならない通塾というのがとても大切です!!

 

自習室・勉強スペース

塾での授業だけでなく、自習スペースの使いやすさもポイントです。座席数、開放時間、静かさ、質問のしやすさなどが整っているかどうかは、意外と成績向上に直結してきます。受験生は基本的に一つの授業を受けるのに予習や復習を行っていくので自習する時間は今までよりも長くなっていきます。ここの環境はとても大切なので要チェックです!

 

講師との相性

どんなに評判の良い塾でも、講師との相性が合わないと成績が伸びにくい場合があります。授業を体験したり、講師とのコミュニケーションスタイルを確認することをおすすめします。特に無料体験ができる塾は積極的に無料体験に申し込んで受けてみましょう!実際に受けてみることで塾の良し悪しが見えてくると思います!!

 

学習管理やフォロー体制

高校受験や大学受験を乗り越えるにおいて、単に授業を受けるだけでなく、宿題管理や進捗確認、モチベーション維持のためのサポートがどれくらい充実しているかは意外と重要です。特に自主的に勉強を進めにくい生徒にとっては大きな助けになります。管理を徹底している塾はそれだけ面倒見がいいとも言えます!

 

料金体系の透明性

月謝や教材費、講習費など、費用が明確かどうかもチェックしましょう。「追加でどんどん費用が発生した」というトラブルを避けるためにも、契約前に確認が必要です。また、夏期講習といった講習費用が発生するとそれだけかなりの額を持っていかれてしまうので季節講習の値段や有無にもきおつけましょう!

 

個別指導塾か集団塾か

人それぞれ個別指導が合うのか集団塾が合うのかは大きく異なります!!ここで簡易的ですが自分がどちらに向いているのか見分けるコツを教えます。

それは勝負事が好きなタイプなのか好きではないタイプなのかです!
好きなタイプは集団塾
そうでない方は個別指導塾をおすすめします!

 

ここからはおすすめの塾を実際に紹介していきます!!

中山から通える塾 ランキング

塾選びのポイントをもとに中山駅周辺のおすすめの塾紹介します!

まずはこちらの表で概要を把握しましょう!

  費用 指導者 特徴 口コミ
(Google)
スタディコーチ 月37,600円~79,800円 東大生
早慶生
講師が全員現役最難関大学生

★★★★★
(5,0),7件

栄光ゼミ 約20万円/年~
約90万+講習代/年
難関大生
プロ講師
先生との
距離が近い
★★★★★ 
(5,0),1件
市進学院 月15,180円~
(週1のみの場合)
難関大生
プロ講師
志望校、単元別対策 なし 
進研ゼミ 月15,380円~
(週1のみの場合)
難関大生 自分のペースでの学習 ★★★★★ 
(5,0),1件 
創英ゼミ 月約25,000円~
(週1だけの授業料)
難関大生 生徒一人に
向き合った授業
★★★★
(4,0),4件  
ナビ個別 月16,800円~
月52,900円+講習代
難関大生 勉強が好きになるような授業 ★★★★★ 
(5,0),1件 
武田塾 972,400円/年
(私文)
難関大生 先生がしっかりと
学習管理
★★★★★ 
(5,0),4件
明光義塾 月18,700円~ 難関大生 柔軟な個別指導
なし 

 

  • ①位 スタディコーチ
  • ②位 栄光ゼミナール 中山校
  • ③位 市進学院 中山教室
  • ④位 進研ゼミ個別指導教室 中山教室
  • ⑤位 創英ゼミナール 中山校
  • ⑥位 ナビ個別指導学院 中山校
  • ⑦位 武田塾 中山校
  • ⑧位 明光義塾 中山校

【中山の塾おすすめ①!】 スタディコーチ

特徴 自分に合った東大・早慶生の指導!
合格実績

東大,旧帝,医学部等

料金 月37,600円~79,800円
対象学年 中学生・高校生・浪人生
アクセス 駅徒歩1分
 
 
他の塾とここが違う

東大・早慶コーチ驚異の在籍人数300名超え!!

地域ナンバーワン7:00~22:00の圧倒的長時間の開館!!

サポート体制も充実!!経験豊富な受験のプロが担任としてサポート!

無料体験はこちらから


スタディコーチは夏期講習や冬期講習がないため追加費用が掛からないので料金はとても
わかりやすいです!そして、難関大志望の方には特におすすめです!

 

【中山の塾おすすめ②!】 栄光ゼミナール 中山校

特徴 「解かるまで」×「出来るまで」
少人数グループ授業
合格実績

 国公立,早慶上理等

料金 約20万円/年~
約90万+講習代/年
対象学年  小学生・中学生・高校生
アクセス 駅徒歩4分
 
 
他の塾とここが違う

学力レベル別少人数クラス先生との距離が近い

「解かるまで」「出来るまで」の学習

一人一人に個別で行う丁寧な対応!

栄光ゼミナールリンクはこちら


栄光ゼミナールは少人数の集団授業なので面倒身のいい
集団塾に行きたい方はおすすめです!!

 

【中山の塾おすすめ③!】 市進学院 中山教室

特徴 講師・チューター・カンフェリー制度
合格実績

旧帝,早慶,MARCH等

料金 月15,180円~
対象学年 小学生・中学生・高校生
アクセス 駅徒歩1分
 
 
他の塾とここが違う

講師・チューター・カンフェリーがバックアップ!

「入試直前講習」で合格一貫カリキュラム

志望校別・単元別「直前集中 分野別強化ゼミ」で苦手を徹底復習!

市進学院リンクはこちら


市進学院では、勉強があまり得意ではない方でもしっかりと多くの人が
バックアップしてくれるのがいいところです!

 

【中山の塾おすすめ④!】 進研ゼミ個別指導教室 中山教室

特徴 「合格逆算カリキュラム」を実施!
合格実績

地方国立,MARCH等

料金 月15,380円~
(週1のみの場合)
対象学年 小学生・中学生・高校生
アクセス 駅徒歩3分
 
 
他の塾とここが違う

自分専用の学習プログラムと伴走する専門コーチの指導!

やる気を引き出すコーチが自習もサポート

“赤ペン先生”の知見を活かした声かけで成績向上!!

進研ゼミ個別指導教室リンクはこちら


勉強を楽しく行いたい方には赤ペン先生のノウハウがある
進研ゼミはマッチすると思います!!

 

【中山の塾おすすめ⑤!】 創英ゼミナール 中山校

特徴 各地域の学習やテストにも対応可能!
合格実績

不明

料金 月約25,000円~
(週1だけの授業料)
対象学年 小学生・中学生・高校生
アクセス 駅徒歩7分
 
 
他の塾とここが違う

個別指導なのに教科対応可能が実現!

生徒一人ひとりにつきっきり指導!

面談スペースを完備!!年3回の定期面談の他、ご希望により随時教室長が対応!

創英ゼミナールリンクはこちら


創英ゼミナールは個別指導塾を格安で受けたい方は
ぜひ一度体験授業を受けてみてください!!

 

【中山の塾おすすめ⑥!】 ナビ個別指導学院 中山校

特徴  個別指導塾で全国直営700教室
合格実績

 不明

料金 月16,800円~
月52,900円+講習代
対象学年  小学生・中学生・高校生
アクセス 駅徒歩3分
 
 
他の塾とここが違う

個別指導塾で最大規模の全国直営700教室だからできる万全のバックアップ

ほめる指導でやる気アップ

予習型授業+テスト対策プランで成績アップ

ナビ個別指導学院リンクはこちら


ナビ個別では、ほめる授業をしてくれるのでモチベーションが
下がりがちな方にもおすすめします!

 

【中山の塾おすすめ⑦!】 武田塾 中山校

特徴 授業しない塾
合格実績

東大,旧帝,早慶

料金 972,400円/年
(私立文系)
対象学年 小学生・中学生・高校生,高卒生
アクセス 駅徒歩3分
 
 
他の塾とここが違う

毎日なにをいつまでにどのようにやるかを全て明確に示す

確認テストで自学自習をチェック!

わかりやすい参考書をさらに解説!

武田塾リンクはこちら


武田塾は参考書で勉強するのが好きで授業があまり好きではない方には
ぴったりの塾です!!

 

【中山の塾おすすめ⑧!】 明光義塾 中山校

特徴 「解かるまで」×「出来るまで」
少人数グループ授業
合格実績

 国公立,早慶上智

料金  18,700円~
対象学年 小学生・中学生・高校生
アクセス 駅徒歩3分
 
 
他の塾とここが違う

私立国立の高校受験対策に自信を持って対策

プランは生徒1人1人個別に作成!その人に合う授業!

長年の経験から生まれた指導法を実施!

明光義塾リンクはこちら


明光義塾は長い間教育業界に携わっているので長年の
ノウハウから生まれる授業は魅力的です!

 

中山にある個別指導のおすすめ塾-厳選3選-

 

【中山駅の周辺おすすめ個別指導塾①】 スタディコーチ

特徴 自分に合った東大・早慶生の指導!
料金 月37,600円~79,800円
アクセス 駅徒歩1分
 

スタディコーチは、東大・早慶の現役生が指導する個別指導塾です。生徒一人ひとりに最適なカリキュラムを設計し、学習計画の立案から進捗管理、効率的な勉強法までを徹底サポートします。オンライン指導による、全国どこからでも質の高い指導を受けられるのが特徴です。

また、受験対策だけでなく、定期テスト対策や学習習慣の定着にも力を入れており、モチベーション管理にも重点を置いています。個別最適化された学習環境と、東大・早慶コーチと担任による親身なサポートが、多くの生徒の成績向上と志望校合格を実現しています!!

 

【中山駅の周辺おすすめ個別指導塾②】ナビ個別指導学院 中山校

特徴  個別指導塾で全国直営700教室
料金 月16,800円~
月52,900円+講習代
アクセス 駅徒歩3分
 

ナビ個別指導学院は、小学生から高校生までを対象とした個別指導塾で、一人ひとりの学力や目標に応じた指導を行うことが特徴です。1対2の個別指導スタイルを採用し、講師が交互に生徒を指導することで「わかるまで丁寧に教える」環境を整えています。

また、生徒の理解度に合わせたカリキュラムを提供し、学校の授業補習から受験対策まで幅広く対応。特に基礎学力の定着を重視し、反復学習を通じて「わかる」を「できる」に変える指導を行っています。定期的なカウンセリングや学習プランの見直しも実施し、保護者との連携を大切にしながら、生徒の成績向上と目標達成をサポートしています。全国各地に校舎があり、通いやすさも魅力の一つです。

 

【中山駅の周辺おすすめ個別指導塾③】栄光ゼミナール 中山校

特徴 「解かるまで」×「出来るまで」
少人数グループ授業
料金 約20万円/年~
約90万+講習代/年
アクセス 駅徒歩4分
 

栄光ゼミナールは、小学生から高校生を対象とした進学塾で、少人数制指導を特徴としています。1クラス6~8人の少人数クラスを基本とし、生徒一人ひとりの理解度や進度に合わせたきめ細かい指導を行います。

また、「自ら考え、解決する力」を育むことを重視し、単なる知識の詰め込みではなく、思考力や応用力を伸ばす指導を行っています。中学受験、高校受験、大学受験に対応したカリキュラムを提供し、難関校合格を目指す生徒向けの特別コースも用意されています。

さらに、個別指導部門「栄光の個別ビザビ」も展開し、生徒のニーズに応じた柔軟な学習サポートを提供。家庭との連携も大切にし、定期的な面談を通じて学習状況や進路について細かくサポートする体制を整えています。

 

 

よくある質問

Q.高校生が塾に通うメリットは?

A.高校生が実際に塾に通うメリットとしては過半数もの高校生が塾に通っていた経験があります!さらに、難関大合格者や首都圏の学生になるとその割合が上がります!!

 

Q.意外とかかる・高校生の塾に必要な費用相場って?

A.大手の塾、予備校では1年間で100万円を超えることもよくあります!費用において特に注意するべきなのが追加料金(季節講習代等)です!かなり高額で入った時の見通しより大幅に費用がかかるかのうせいもあります!
高校生をいつから塾に通わせるべき?

 

Q.塾の掛け持ちについて

A.塾の掛け持ちは大変ですが可能です!ただし、費用や復習が間に合わなければ現実的に難しいのでそのてんをよく考えたうえで選択しましょう!

 

 

まとめ

皆さん自分にあった塾は見つかりましたか!?
納得のいく塾選びにしましょう!!
私たちスタディーコーチ一同は
みなさんの受験合格や、資格習得の目標を応援しています!

 

カウンセリングや体験授業を積極的に利用しよう!

もし気になる塾を見つけたらその塾が行っているカウンセリング無料体験授業を受けてみましょう!校舎や講師の雰囲気を直接知ることができ、他塾との比較もしやすくなります!

学習管理型の塾では自分に合った学習計画表を作成してくれる塾もおおく、日々の学習に役立つこと間違いなしです!

 

体験授業やカウンセリングではここに注目しよう!

実際に校舎に足を運んだら以下の点に注意してみましょう!

実際のところサービス内容より塾の雰囲気が成績の向上に影響する事が多いです!

  • 既に在籍している生徒が学習に集中できているか
  • 講師やスタッフに気軽に質問ができるか
  • 自分のレベルにあったカリキュラムが用意されているか
  • 自宅や学校の帰りに通いやすい場所であるか

 

スタディコーチでは無料体験を実施しています!
自分にあった塾選びをするためにも積極的に活用しましょう!

スタディコーチの無料体験はこちら

今回の記事の執筆者は、スタディコーチ(studycoach)でコーチも実際に務めています!

スタディコーチ(studycoach)は現役東大生・早慶生のみが質の高い授業を行っており、高い指導実績と満足度を誇る個別指導塾です!

スタディコーチセンター南校ではインスタグラムで、校舎の様子や通っている生徒の様子をみることができます

 

  • ただの授業では終わらない「オーダーメイドのカリキュラム作成」
  • オンラインで質問し放題の「東大自習室」
無料体験はこちら