コラム

HOME > センター南校ブログ > 【慶応生が解説】北山田駅 周辺のおすすめ大学受験塾5選!!
2024年12月17日 studycoach-school センター南校ブログ

【慶応生が解説】北山田駅 周辺のおすすめ大学受験塾5選!!

Pocket

【慶応生が解説】北山田駅 周辺のおすすめ大学受験塾5選!!

この記事では、横浜市営地下鉄グリーンライン「北山田」駅周辺にある大学受験塾を、集団・個別の二つの指導方式に分けてご紹介します。

受験をする上でとても重要になってくるのが ”塾選び” です。

生徒個人に合った指導方法か

はもちろんのこと、それ以外にも

塾へ向かうまでのアクセス

子ども・親の不安にしっかりと向き合ってくれるか

など、選ぶ上で重要になってくる要素はかなりあります。
合格への最短ルートを進むためにも、多くの情報を整理して比較することがとても大切です。
そこで当記事では、北山田厳選の塾5選をご紹介します!

 

この記事を書いた人

慶應義塾大学 経済学部経済学科の2年生。
現在はスタディコーチセンター南校でスタッフとして勤務しており、
中学生や高校生など幅広い生徒に指導経験あり。
受験生の皆様の不安が少しでも取り除かれるようなお役立ち情報を日々発信していきます!!

 

北山田駅周辺の大学受験塾5選 ―個別指導編―

【北山田 塾】個別指導塾① スタディコーチ センター南校

特徴

・受験の勝ち方を熟知した東大生・早慶生が個別指導を担当

・東大生に気軽に質問できる環境を準備!

価格

・校舎に要問合せ

(電話番号:045ー507ー8838)

対象学年

・中学1年生~高校3年生・高卒生

コース

オンライン自習コース/自主学習サポートコース/

自主学習徹底管理コース/

逆転合格実現コース/苦手科目対策コース/添削コース

アクセス

・横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン
「センター南」駅から徒歩2分

 

スタディコーチ東大生・早慶生のみが講師を務める個別指導塾であり、生徒一人ひとりの目標に合わせた指導を受けることが出来ます。その特徴は、生徒自身が志望校や目標に合った最適なコーチを選ぶことができる点にあります。

コースは6種類あり、生徒の悩みや課題に応じて選択することができます。

例えば、オンライン自習室コースは全国の生徒とオンラインで繋がりながら学ぶことができ、自宅にいながら仲間と切磋琢磨することが可能です。

自主学習サポートコース自主学習徹底管理コースでは、週1回の面談24時間対応しているチャットでの相談を通じて学習計画や進捗管理を行うことができ、学習の定着と成績向上が期待できます!

逆転合格実現コースは、第一志望校に絶対合格したい生徒向けで、東大生のノウハウが詰まった映像授業や徹底した学習計画で合格をサポートします。他にも「苦手科目対策コース」と「添削コース」では、生徒がピンポイントで苦手単元を学習することが可能になっていて、サポートが手厚いです。

さらにスタディコーチセンター南校では無料体験も行っており、塾の雰囲気や学習システムを知ることが出来ます!

スタディコーチは、絶対に志望校合格や学力向上を成し遂げたい生徒におすすめです!

無料体験はこちらから!

 

【北山田 塾】個別指導塾②
個別指導学院サクシード 北山田校

 

特徴

・自ら考える力を教えることで「成功体験」を積み重ねて、
できるという感覚を養うをモットーにしている

・累計2.4万人の指導実績があり、運営元も上場企業であり安心の学習環境

価格

・3300円/1回80分授業 (高校生の場合)

対象学年

・小学1年生~高校3年生・高卒生

コース

・大学受験対策コース/内部進学コース/高校生補習コース/
総合型選抜・推薦入試対策コース(高校生用コース)

アクセス

・横浜市営地下鉄グリーンライン「北山田」駅から徒歩2分

サクシード1コマ80分の授業構成で、生徒3人に対して講師1人のコースと1対1のコースの二つのパターンが用意されています。そのため、自律的な学習を促しながらも、志望校対策や苦手科目を重点的に学習できる環境が整っています。

また保護者面談や自習サポート、担当講師による指導報告書を用いたフィードバックが毎授業後に行われるため、生徒本人にとっても保護者にとっても安心できるサポート環境が整っているといえます。

手厚いサポートが特徴であるため、部活などとの両立を考えている人におすすめです。

 

【北山田 塾】個別指導塾③
フラップス個別指導倶楽部 都筑ふれあいの丘校

 

特徴

・総合型選抜・学校推薦型選抜の対策に重きを置いている塾

PDCAサイクルを受験勉強に落とし込んだ、
独自のREACHサイクルに基づいた学習システム

価格

・23,980円/月~(月4回授業の高校生コース)

対象学年

・小学1年生~高校3年生

コース

・総合型選抜・学校推薦型選抜対策コース/大学入試に向けた検定対策コース/定期テスト対策コース/苦手克服のための季節講習コース/フラップス流進路指導「夢ラボ」

アクセス

・横浜市営地下鉄グリーンライン「都筑ふれあいの丘」駅から徒歩10分

北山田駅から電車で3駅

フラップス個別指導倶楽部は、高校1年生の早い段階からしっかりと学校の成績をキープし、総合型・学校型選抜で大学を目指す学生に対して手厚いサポートを行っている学習塾です。

講師1人に対して最大3人までの生徒という組み合わせによって、個別カリキュラムを用いた志望校に合致した推薦対策を行うことが出来ます。また、英検などの検定にも力を入れている塾です。

さらに、「夢ラボ」と呼ばれる独自カリキュラムもあります。夢ラボとは、生徒の夢である大学を少しでも現実のものに近づけようと、講師とともに学園祭に出かけるなどユニークな試みも行っています。

総合型・学校型選抜等の入試方式で合格を目指している生徒におすすめの学習塾です。

 

北山田駅周辺の大学受験塾5選 ―集団指導編―

【北山田 塾】集団指導塾①
東進ハイスクール 東進衛星予備校 北山田駅前校

 

特徴

・業界最大手の予備校「東進ハイスクール」のフランチャイズ経営校
・テレビCM等で有名な実績のある講師陣
圧倒的な合格実績に裏付けられる
学習システムが特徴

価格

77,000円~/1講座(90分授業×20回)

対象学年

・高校1年生~高校3年生

コース

・通期講座/通年講習講座/高速マスター基礎力養成講座/過去問演習講座/志望校別単元ジャンル演習講座/第一志望校対策演習講座/記述型答案練習講座/仕上げ特訓講座・大学対策講座

アクセス

・横浜市営地下鉄グリーンライン「北山田」駅から徒歩1分

 

 

東進衛星予備校、業界最大手の予備校である「東進ハイスクール」がフランチャイズ方式で運営している校舎であり、テレビCMなどで知名度の高い有名講師をはじめとした幅広い教科の授業を映像で学ぶタイプの学習塾です。

全国に圧倒的な生徒数を誇り、さらには校舎の数も非常に多いため、徹底的にシステム化されたサポート体制が整っています。さらに、一般入試の方式だけでなく総合型・学校選抜型推薦の生徒も受け入れており、生徒の進路に合わせた講座が用意されています。

また、季節講習など無料の講座も多く用意されていて、最初に校舎に足を運ぶまでのハードルが低いのも特徴です。

多くの仲間と切磋琢磨して受験勉強を行いたい生徒におすすめの学習塾です!

 

【北山田 塾】集団塾② 湘南ゼミナール高等部 センター南校

 

特徴

・神奈川県に根付いた、県下大手のローカル学習塾であり、
学力問わず幅広い生徒を受け入れている。

・一般入試・総合・学校型選抜にかかわらず様々な受験方式
に対応したカリキュラムである。

価格

・11,110円~/月 (月4回授業)

対象学年

・高校1年生~高校3年生

コース

・高校・志望校別講座コース

アクセス

・横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン
「センター南」駅から徒歩1分

北山田駅から電車で2駅

湘南ゼミナール高等部は、神奈川県下一の知名度を誇るローカル集団学習塾であり、神奈川県の教育事情に長年根付いてきたという実績と安心感がある学習塾です。

多くの校舎で高校受験に向けた勉強を行っている湘南ゼミナールですが、センター南校には高等部も設置されており、一般受験や総合・学校型選抜問わず様々な受験方式で大学合格を目指す生徒に寄り添った講座が設置されているという特徴があります。

湘南ゼミナール独自の合格から逆算した学習プログラムが用意されており、さらに集団塾ながら生徒と講師の距離が近いというのも特徴です。

周りと競争しながら、時に寄り添ったサポートを求めている受験生におすすめの学習塾です!!

 

北山田駅周辺のおすすめ塾5選! ―まとめ―

ここまで、個別指導・集団指導合わせて5つの塾の特徴を徹底比較してお伝えしてきました!みなさまの学習スタイルや目標に合った学習塾は見つかりましたか?

北山田駅は、横浜市都筑区にある横浜市営地下鉄グリーンラインの駅です!周辺にある「センター南駅」や「日吉駅」には、さらに多くの学習塾が集まっており、皆様の学習スタイルにより合った学習塾が見つかるかもしれません!センター南駅・日吉駅周辺の塾をお探しの方はこちらの記事もあわせてご覧ください!

【2025年最新版】センター南の高校受験の塾厳選8選!

【2025年最新版】センター南駅の大学受験の塾厳選11選!

【慶応生が解説】センター南のおすすめ塾と選び方のポイント!

【慶応生が解説】日吉駅周辺でおすすめの塾と選び方のポイント

塾選びでよくある質問 -Q&A-

Q.高校生が塾に通うメリットは?

A.高校生が実際に塾に通うメリットとしては、一般受験を経験する場合であってもそうでなかったとしても、過半数もの高校生が塾に通っていた経験があります!さらに、難関大合格者や首都圏の学生になるとその割合が上がります!!全国の多くのライバルが、塾に通うことで最短ルートでの合格に向けて突き進んでいます!

 

Q.意外とかかる・高校生の塾に必要な費用相場って?

A.大手の塾、予備校では1年間で100万円を超えることもよくあります!費用において特に注意するべきなのが追加料金(季節講習代等)です!これらはかなり高額で、入塾時に考えていたものよりもはるかに多くのお金がかかる場合もあります!

 

Q.塾の掛け持ちについて

Aそれぞれの塾で課される予習や復習をしっかりとこなすことが出来るという前提であれば、もちろん可能です!!ただ、生徒の体力や経済的な負担はその分大きくなるので、自分に合った塾を厳選して通うことが合格への近道です!

 

大学受験は、その後の人生を決めると言っても過言ではない「人生で最も重要な時期」です!

多くの学習塾で講座体験や資料請求を無料で行っているので、まずは資料請求を行って校舎のスタッフに実際に話を聞くことで自分に合った学習塾を見つけて、合格へ突き進んでいってもらえたらなと思っております!

スタディコーチでは、校舎またはオンライン上で無料初回面談を受け付けています!今の勉強の悩みや、自分に合った塾に関することなど、受験生やその親御さんが持つ悩みに受験のプロが真摯に向き合います!!

無料初回面談のお問い合わせはこちらから!!

LINE友だち追加ボタン

またスタディコーチ(studycoach)の公式LINEアカウントでは、受験や勉強にお得な情報を発信中です! 各種イベント・お得なキャンペーンのお知らせを受け取ることもできるので、ぜひ友達登録よろしくお願いします!

また、スタディコーチセンター南校では、インスタグラムを用いて様々な校舎の情報を発信しています!ここでしか見られない情報もあるので、ぜひご確認ください!

センター南校公式Instagramアカウントはこちらから!

今回の記事の執筆者は、スタディコーチ(studycoach)でコーチも実際に務めています!

スタディコーチ(studycoach)は現役東大生・早慶生のみが質の高い授業を行っており、高い指導実績と満足度を誇る個別指導塾です!

  • ただの授業では終わらない「オーダーメイドのカリキュラム作成」
  • 東大生に質問し放題の「オンライン自習室」

など、充実したサービスについてもっと知りたい方は、TOPページをご覧ください!

TOPページを覗く

無料体験はこちら