コラム

HOME > センター南校ブログ > 【共通テスト数学】勉強法/参考書まとめ~センター南校~
2024年12月21日 studycoach-school センター南校ブログ

【共通テスト数学】勉強法/参考書まとめ~センター南校~

Pocket

【共通テスト数学】勉強法/参考書解説!

みなさん今回は共通テスト数学の勉強法と参考書選びについて解説していきます!!
自分にあった勉強法と参考書で合格に近づくとおもうので早速実践していき結果を出していきましょう!!共通テスト数学で大切なことも説明しています!

この記事を書いたのは青山学院大学経営学部2年

以前の個別指導塾では中高生を指導していました。

現在でも中高生の受験のサポートも行っています!

皆さんの受験生活をより良い形にするサポートをしていきます!!

共通テスト数学 勉強法 7つの手順

1. 基礎力の徹底強化

重要性

数学の基礎力が共通テストの得点の土台です。基礎ができていないと、応用問題にも対応できません

やり方

  • 教科書を復習:教科書の例題や基本問題を解き直し、公式や基本的な解法を暗記します。

  • 基礎的な参考書を使う:例えば、『白チャート』や『基礎問題精講』を活用し、簡単な問題から確実に解けるようにします。

  • 計算力を磨く:計算ミスを減らすために、毎日少しずつ計算練習をすることが大切です。

2. 共通テストの出題形式に慣れる

重要性

共通テストは特徴的な形式の問題が多く、記述式よりも処理力と選択肢の正確な選択が求められます!

やり方

  • 過去問を解く:共通テストやセンター試験の過去問を活用して、問題形式に慣れる。

  • 時間配分を意識:時間内に全問解き切る練習を繰り返します。

  • 実戦問題集を活用:『共通テスト数学IA・IIB 実戦問題集』など、実戦形式の問題を多く解きます。

3. 苦手分野の克服

重要性

苦手分野をそのままにしておくと、得点力が大きく下がります。出題頻度の高い分野を優先して克服します!

やり方

  • 分野別問題集を解く:例えば、『Focus Gold』や『標準問題精講』の分野別問題を使い、集中して苦手を克服。

  • 解説を読み込む:解けなかった問題は、解説をしっかり読んで理解する。

  • 友達や先生に質問:わからない部分は早めに解決しておく。

4. 時間配分を意識した演習

重要性

共通テスト数学は制限時間が厳しく、時間配分が得点に直結します。!

やり方

  • タイマーを使う:時間を計りながら問題を解き、本番を想定して訓練します。

  • 優先順位を決める:大問ごとにかける時間をあらかじめ決めておく。

  • 部分点を狙う:難しい問題でも部分点が取れるように、途中まででも計算する習慣をつける。

5. 間違いの分析

重要性

同じミスを繰り返さないようにすることが、高得点への近道です!

やり方

  • ミスの種類を分類:計算ミス、読解ミス、知識不足など、ミスの原因を分析します。

  • 間違えた問題を復習:間違えた問題をノートにまとめ、何度も復習します。

  • 公式や考え方を再確認:ミスの原因となった内容を再度学習します。

6. 模試を活用する

重要性

模試は実力を確認するだけでなく、弱点を見つける良い機会です!

やり方

  • 模試を定期的に受ける:共通テスト形式の模試を受け、現状の実力を把握

  • 復習を徹底:模試で間違えた問題を全て解き直し、解説を読み込む。

  • 時間配分を調整:模試の結果を踏まえ、本番の戦略を練る

7. 直前期の仕上げ

重要性

直前期は実戦的な演習と弱点補強に集中します。

やり方

  • 過去問を繰り返す:本番形式に慣れるため、過去問を徹底的に解く。

  • 弱点分野に集中苦手な分野を集中的に復習し、得点力を上げる。

  • 解き方の型を確認:公式や解法の流れを再確認し、自信をつける。

共通テスト数学での成功のカギ!

  1. 基礎を固める
  2. 問題形式に慣れる
  3. 時間配分を身につける
  4. 復習を徹底する

共通テスト対策おすすめ 参考書!

共通テスト数学 基礎固め!

共通テストの基礎的な内容を理解するための参考書です。数学が苦手な生徒や、基礎からしっかり学びたい場合に最適です。

  1. 『チャート式 基礎と演習 青チャート(スタンダード)』

    • 基礎的な例題が網羅されており、問題ごとに詳しい解説がついています。初学者にも安心。
    • 「青チャート」を丁寧に進めると、基礎力がしっかり固まります
  2. 『共通テスト対策 数学基礎問題集』(河合出版)

    • 共通テスト形式の問題が多く、基礎的な演習に最適です。
    • 重要な公式や考え方がわかりやすく解説されています。
  3. 『白チャート』

    • チャート式の中でも最も基礎的な内容に特化。特に数学が苦手な人におすすめ

興津テスト数学 標準レベルにおすすめ!

共通テストで高得点を目指していくために必要な参考書です!

  1. 『共通テスト 数学IA・IIB 実戦問題集』(河合出版)

    • 実際の試験形式に慣れるために効果的な1冊。
    • 各大問が本番形式で構成されており、時間配分の練習に最適。
  2. 『Focus Gold 数学I・A/II・B』(数研出版)

    • 標準的な問題から応用問題まで幅広く網羅。解説も丁寧です
    • チャート式よりも実戦的な内容を求める場合に向いています。
  3. 『合格る計算 数学I・A/II・B』(文英堂)

    • 計算力を高めるための参考書。共通テストのスピード勝負に備えるために最適。

共通テスト数学 高得点を狙う生徒におすすめ!

高得点を目指す生徒や、他の受験生と差をつけたい場合の参考書です。

  1. 『やさしい理系数学』(河合出版)

    • 高校数学の深い理解を目指すための参考書。共通テストだけでなく、難関大学の受験対策にも対応。
  2. 『重要問題集 数学I・A/II・B』(数研出版)

    • 難関校向けの問題も多いですが、共通テストの高得点を目指すための練習に適しています。
  3. 『共通テスト 数学実戦パッケージ』(駿台文庫)

    • 高難度の問題にも対応しており、本番で満点を狙う練習におすすめです。

共通テスト数学形式に特化した問題集

これらの問題集はテストへの実践感覚を養うのに優れています!

  1. 『共通テスト 数学IA・IIB 過去問題集』(教育図書)

    • 過去問を解くことで本番形式に慣れる。時間配分や問題のクセを掴むのに最適。
  2. 『駿台 共通テスト 数学攻略問題集』

    • 問題の質が高く、難易度も本番に近い。演習量を増やしたい生徒におすすめ。

選び方のポイント

  • 苦手な分野が多い場合は基礎固めを重視したものを選ぶ。
  • 本番形式に慣れたい場合は過去問や実戦問題集を解く。
  • 短期間で得点アップを狙う場合は解説が丁寧な問題集を選ぶ。

まとめ

みなさん共通テストの勉強法や参考書は見つかりましたか?
残りの時間も頑張りましょう!
私たちスタディーコーチ一同は
みなさんの受験合格や、資格習得の目標を応援しています!

 

LINE友だち追加ボタン

スタディコーチ(studycoach)の公式LINEアカウントでは、受験や勉強にお得な情報を発信中です! 各種イベント・お得なキャンペーンのお知らせを受け取ることもできるので、友達登録よろしくお願いします!!

・ただの授業では終わらない「オーダーメイドのカリキュラム作成」

・東大生に質問し放題の「オンライン自習室」

無料体験はこちら