目次
子供の数が減ってきていると言われていますが、青森市内は、小学生・中学生・高校生・高卒生が通う塾がまだまだたくさんあります!
そのため、自分にあった塾を正しく選ぶ必要があります!
「どうやって塾を選ぶ?」
「塾選びの失敗しないポイントは?」
このような疑問を持っている方、必見です!
青森市の人気・おすすめ塾をランキングにしました。比較できるポイントもまとめましたので、是非参考にしてください。
また、大学受験や高校受験に絞って調べたい方はこちらをご覧ください!
この記事を書いたのは浪館校の三上です。
長年、個別指導塾で中高生を指導してきました。
皆さんの受験を精一杯サポートをしていきます!!
青森市内には個別指導塾や集団塾、大手から地域密着型まで多種多様な塾があります。「どの塾がいいのだろう…」「うちの子に合う塾ってどこ?」と悩んでしまうのは当然のこと。
そこで今回は、青森市で塾を選ぶ際に必ずチェックしておきたい“7つのポイント”を解説します。「なんとなく良さそう」ではなく、塾の強みや特徴を明確に比較して、自分たちに合った塾を選びましょう!
勉強の効率を上げるには、「わからないところをそのままにしない」ことが最も大切です。
例えば、青森市の「英智学館」や「明光義塾」などは個別対応に定評があり、疑問をその場で解決しやすい環境が整っています。
「一斉授業が苦手」「マイペースに進めたい」「短期間で追い込みたい」など、子どもによって学びやすいスタイルは異なります。
青森市では、個別指導塾が特に人気です。例えば、学習計画を一人ひとりに合わせて作成し、効率的に学習を進められる塾が多くあります。青森市内には「個別指導塾スタンダード」や「明光義塾」など、実績のある個別指導塾が展開しており、子どもの性格や目標に合わせたきめ細かい指導が受けられます。
このように、青森市では個別に学習計画を立ててサポートしてくれる塾が多く、効率的に学力アップを目指せる環境が整っています。
塾の空間やサポート体制も意外と見落としがちです。
特に青森市内では「個別教室のトライ青森駅前校」など、学習に集中できる自習環境が充実した塾が選ばれています。
講師の力量=塾の実力です。特に以下の点はしっかり確認をしてみてくだい。
体験授業で実際に接してみるのがベストです。青森市でも、講師が変わりづらい「定着率の高い塾」は信頼性があります。
塾の効果を最大化するには、保護者との連携が欠かせません。
青森市内では、保護者に定期報告をする「ナビ個別指導学院」などが高評価を得ています。
受験対策で塾を選ぶ場合、「どこに合格させているか」は大きな判断材料になります。
青森市内の「東進衛星予備校 青森ドリームタウン校」などは大学受験に強く、全国ネットの情報網を活かした指導が受けられます。
どんなに評判の良い塾でも、子どもに合うかどうかは実際に体験しないとわかりません。
体験授業は“必ず複数受ける”のが鉄則です。
塾選びは、子どもの将来を左右する大きな選択です。青森市には、地元に根付いた塾や大手の優良校舎が揃っています。今回の7つのポイントを参考にしながら、「わが子に本当に合う塾」を見つけましょう。
迷ったら、まずは無料体験から。複数校舎を見比べることが、成功への第一歩です!
順位は以下の通りです。
1位 東大式個別指導塾 スタディコーチ 浪館校
2位 個別指導塾とうりゅうもん
3位 松陰塾
4位 やまばと学習館
5位 ナビ個別指導学院
6位 練成会
7位 武田塾
それぞれの塾の特徴を、比較してみましょう。
基本情報
住所 | 青森市浪館前田4丁目17-25 |
開校時間 | 9:00-22:00(スタッフ滞在時間 16:00~22:00) |
公式HP | スタディコーチ|難関大学・難関高校合格のための個別指導塾 |
東大式個別指導塾スタディコーチ 浪館校の最大の特徴は、東大式メソッドで効率的に難関校合格への勉強方法や思考力を学べるところです。各生徒には、受験指導経験豊富な担任と、コーチの2人がつき、徹底した指導管理体制で学習を行えます。
また、「自主学習サポートコース」「自主学習徹底管理コース」「逆転合格実現コース」は、学習計画の作成や管理のサポートがあります。週1回の面談で決めた学習計画がしっかり実践されているか、校舎に登校する度に確認されるのです。学習計画の進捗管理のためにも、毎日校舎に登校して自習することを推奨しています。毎日9:00から自習室を利用できるのは非常に大きなポイントです。
さらに、自習でつまづいた際には、24時間対応のチャットで東大生に質問することができるので、学習を進めるにあたってのサポートが手厚いです。対面で先生に質問しにいくことが大変という方もチャットであれば質問しやすいかもしれませんね。
保護者サポートも充実しています。保護者が学習に関しての不安や相談がある場合、担当コーチと連絡のとれるチャットを利用できます。気軽に直接質問できる体制が整っているのは、安心感につながるのではないでしょうか。
高校受験・大学受験に特化しており、中学生~浪人生のみ対象なので注意が必要です。
東大式個別指導塾スタディコーチ 浪館校は、
さぼってしまうことがあるので管理体制が欲しい!という人におすすめです!
基本情報
住所 | 青森県青森市浪館前田4-17-25(バス停「西中学校前」より徒歩1分) |
開校時間 | 火~金曜 16:00-21:30、土曜 13:30~21:30 ※講習期間は開校時間が異なります。 |
公式HP | 個別指導塾とうりゅうもん |
個別指導塾とうりゅうもんは、青森市で地域密着型のきめ細やかな個別指導を提供する塾です。生徒一人ひとりの学力や性格、目標に合わせてオーダーメイドの学習プランを作成し、無理なく着実に成績アップを目指せる環境を整えています。
学習の疑問点もすぐに解決できるよう、講師が丁寧にサポート。質問しやすいアットホームな雰囲気のため、どんな小さな疑問も遠慮なく相談できます。授業外でも自習室を利用でき、集中して勉強に取り組める環境が魅力です。
経験豊富なベテラン講師が、生徒のやる気を引き出す指導を心掛けており、ただ知識を教えるだけでなく、学習習慣の定着や自己管理力の向上にも力を入れています。
保護者へのサポートも充実しており、定期的な面談や進捗報告を通じて家庭と連携。進路相談も丁寧に対応し、不安や疑問を解消しながら子どもの成長を支えています。
無料体験授業を実施しており、塾の雰囲気や指導方法を実際に体験できるので、まずは気軽に参加してみるのがおすすめです。
個別指導塾とうりゅうもんは、
青森県入試に特化した塾にいきたい!という人におすすめです!
基本情報
住所 | 青森県青森市桂木4丁目6-26(サンロード青森前 バス停より徒歩2分) |
開校時間 | 12:00-21:30 |
公式HP | 完全個別なのに通い放題 松陰塾 青森桂木校 |
松陰塾は、1980年に福岡県で創業された個別指導塾で、現在では全国に300校以上を展開しています。その特徴は、「完全個別指導+毎日通い放題」というユニークな学習スタイルと、吉田松陰の教育理念を現代に生かした「ショウイン式®」にあります。
松陰塾では、完全個別指導を採用し、月~金曜日は毎日通塾可能な「通い放題コース」を提供しています。これにより、生徒は主要5教科を定額で学ぶことができ、学習量や時間に制限がありません。
「ショウイン式®」は、吉田松陰の教育理念に基づき、「わかるところから始める」「わかるまで先に進ませない」「わかるまで繰り返す」の3つの法則を重視しています。これにより、生徒は自ら考え、理解を深める自立的な学習が促進されます。
また、AI-Showinシステムがあり、生徒一人ひとりの理解度に応じて問題を出題し、進捗を管理します。これにより、個々のペースで学習を進めることができ、効率的な学力向上が期待できます。
松陰塾は、吉田松陰の「学は人たる所以を学ぶなり」という言葉に基づき、単なる知識の習得ではなく、人間としての在り方や生き方を学ぶことを重視しています。この理念は、現代の教育においても重要な指針となっています。
「完全個別指導+毎日通い放題」という新しい学習スタイルを提供し、AIを活用した個別対応で効果的な学力向上をサポートします。また、吉田松陰の教育理念を基にした自立学習を促進し、単なる知識の習得だけでなく、人間としての成長を目指しています。
詳細や無料体験については、最寄りの松陰塾校舎までお問い合わせください。
基本情報
住所 | 青森県青森市浪岡大字女鹿沢字東種2-5(浪岡駅から徒歩11分) |
開校時間 | 平日13:00~22:00 土曜13:00~21:00 日曜:休館日 |
公式HP | やまばと学習館 │ 浪岡イチの元気塾!やまばと学習館は青森市浪岡にある学習塾 |
やまばと学習館は、青森市浪岡にある地域密着型の学習塾で、2006年に開校以来、「浪岡イチの元気塾」を掲げて子どもたちの学力向上を支えています。小学生から高校生までを対象に、集団指導と個別演習の2軸を中心とした多様なコースを用意しており、生徒一人ひとりに合わせたきめ細やかな学習支援が特徴です。特に中学生向けの集団授業では主要5教科を専任講師が指導し、高校生には大学受験や英検対策に対応した「高校ラボ」コースも設置されています。また、ICT教材(eトレ・学びエイド)を活用したハイブリッド学習も導入しており、効率的な学習が可能です。
講師陣は、北海道の大手塾での経験を持つ指導者を中心に構成されており、学習面だけでなく精神面でも生徒を支える熱意ある指導が魅力です。教室はJR浪岡駅から徒歩9分の立地にあり、500冊以上の教材が揃う自習室も完備。さらに、入退室を保護者へメール通知する安心の見守りシステムや、定期的な三者面談・進路相談など、保護者へのサポート体制も充実しています。
これまでに多くの生徒が県立高校などの志望校に合格しており、口コミでも「教育熱心で面倒見が良い」「個別対応が丁寧」と高く評価されています。やまばと学習館では随時無料体験授業も受け付けているため、青森市浪岡周辺で塾をお探しの方には、まず一度訪れてみることをおすすめします。
基本情報
住所 | 青森県青森市千富町2丁目10-1 |
開校時間 | 火曜日~土曜日 15:00~21:30(日曜・月曜休み) |
公式HP | ナビ個別指導学院 |
ナビ個別指導学院 浪館校は、青森市千富町にある個別指導塾で、小学生から高校生まで幅広い学年を対象とした学習支援を提供しています。特に「ほめる指導」を大切にしており、生徒のやる気を引き出す温かい雰囲気の中で、自信を育てながら学力向上を目指せる塾として人気があります。
授業は予習型で進められ、テスト対策にも強く、学校の授業より一歩先を行く学習を通じて定着力を高める構成です。また、一人ひとりの学力や目標に応じてオーダーメイドのカリキュラムが組まれ、学校別の過去問にも対応するなど、自分に合った最適な学習方法で取り組むことができます。
自習スペースも完備されており、授業時間以外にも落ち着いて勉強できる環境が整っています。講師陣は「褒めて伸ばすコーチング」を実践しており、授業前の準備やチームでの連携にも力を入れて、質の高い指導を提供しています。
保護者向けのサポートも充実しており、学期末・学年末には定期的な保護者面談を実施。進路や学習状況について気軽に相談できる体制が整っており、入退室管理システムも導入されているため、安心して通塾させることができます。
合格実績としては、青森高校、青森西高校、青森南高校、青森北高校、青森中央高校、青森商業高校、北斗高校など地元有力校への進学実績が豊富です。また、無料体験授業も随時受付しており、実際の指導を体験しながら、自分に合った塾かどうかを確認できるのも大きな魅力です。
青森市内で、個別に丁寧な指導を受けたいと考えている方には、ナビ個別指導学院 浪館校は信頼できる選択肢のひとつです。
基本情報
住所 | 青森市大野山下177-20 |
開校時間 | 12:00~20:00 |
公式HP | 青森練成会大野校 |
練成会(青森練成会)は、青森市内で長年にわたり高い指導力と合格実績を誇る進学塾です。特に青森高校や弘前高校といった難関校を目指す中学生・高校生に人気があり、地域の受験に精通した講師陣が揃っています。練成会では、学力別のクラス編成を行い、生徒一人ひとりの理解度に応じた授業を展開しています。授業内外での質問対応も手厚く、わからないことをその場で解決できる環境が整っており、授業後の個別フォローや補習によって理解の定着が図られます。また、教室内には静かで集中しやすい自習スペースが設けられており、授業のない日でも自主学習に取り組める環境が整備されています。講師陣は経験豊富で熱意ある指導を行い、生徒のやる気を引き出しながら学力向上を支援しています。保護者との連携も重視されており、定期的な面談や学習状況の報告などを通じて、家庭と塾が一体となって子どもの学びをサポートしています。合格実績は非常に高く、青森県内の主要公立高校への進学者を多数輩出しており、その実績は地域の信頼にもつながっています。入塾前には無料体験授業が用意されているため、実際の授業の様子や雰囲気を確認してから安心して入塾を検討することができます。練成会は、確かな指導とサポート体制を兼ね備えた、青森市で非常に信頼度の高い塾のひとつです。
基本情報
住所 | 青森県青森市古川1丁目15-10 スカイビル3階 A号 |
開校時間 | 13:00-22:00 |
公式HP | 武田塾 青森校 |
武田塾は、「授業をしない塾」というユニークな指導方針で全国に展開する大学受験専門の個別指導塾です。一般的な塾や予備校では、講師が一方的に教える授業スタイルが中心ですが、武田塾ではあえて授業を行わず、生徒自身が自分の力で学ぶ「自学自習」の徹底管理に力を入れています。このアプローチは、知識の定着と応用力の向上に極めて効果的であり、自ら学ぶ力を育むことを最大の目標としています。
武田塾ではまず、生徒一人ひとりの現在の学力や志望校に合わせたオーダーメイドの学習計画を作成します。そして、その計画に基づいて毎週の学習内容と目標が細かく設定され、達成度を確認するための「確認テスト」が実施されます。このようにして、日々の学習が確実に積み重なるようサポートがなされるため、無駄なく効率的に学力を伸ばしていくことが可能です。
使用する教材は、塾専用のテキストではなく、市販の厳選された参考書が中心です。これは、生徒が塾外でも同じクオリティの学習を継続できるようにするための工夫であり、参考書学習に精通した講師が、最適な使い方や学習ペースを丁寧に指導します。わからない部分はすぐに講師に相談できる体制が整っており、必要に応じて質問対応や学習アドバイスが受けられるため、自学自習の弱点もきちんとカバーされています。
さらに、武田塾では学習指導だけでなく、精神的なサポートも重視しています。モチベーションの維持や、受験期特有の不安へのケアを行うことで、生徒が安心して受験勉強に取り組めるよう工夫されています。定期的な個別面談では、生徒だけでなく保護者とも密にコミュニケーションを取り、学習状況の報告や今後の方針についての共有を行っています。こうした保護者との連携があることで、家庭と塾が一体となった学習支援が実現しています。
このような徹底した学習管理と手厚いサポート体制により、武田塾は開校以来、数多くの生徒を難関大学合格へと導いてきました。特に、短期間での成績アップを狙う浪人生や、今の成績から逆転合格を目指す現役生にとっては非常に心強い存在です。「今のままでは不安だけど、何をどう勉強すればいいかわからない」という受験生にとって、武田塾は自学力と計画力を養う理想的な学習環境だといえるでしょう。
青森市の塾ランキングを紹介しました!
このあとによくある質問をまとめているので最後までご覧ください!
青森市には、さまざまな特徴を持った塾が揃っています。気になった塾を複数ピックアップして、無料体験授業や見学に申し込んでみましょう。
Q.高校生が塾に通うメリットは?
A.高校生が実際に塾に通うメリットとしては過半数もの高校生が塾に通っていた経験があります!さらに、難関大合格者や首都圏の学生になるとその割合が上がります!!
Q.意外とかかる・高校生の塾に必要な費用相場って?
A.大手の塾、予備校では1年間で100万円を超えることもよくあります!費用において特に注意するべきなのが追加料金(季節講習代等)です!かなり高額で入った時の見通しより大幅に費用がかかる可能性もあります!
Q.塾の掛け持ちについて
A.塾の掛け持ちは大変ですが可能です!ただし、費用や復習が間に合わなければ現実的に難しいのでその点をよく考えたうえで選択しましょう!
またスタディコーチ(studycoach)の公式LINEアカウントでは、受験や勉強にお得な情報を発信中です! 各種イベント・お得なキャンペーンのお知らせを受け取ることもできるので、ぜひ友達登録よろしくお願いします!