ご機嫌いかがですか?スタディコーチ岐阜校スタッフです。
以前、“ポモドーロテクニック”について紹介しました。これは、短い集中作業25分と休憩5分の周期をくり返すことで、疲労が蓄積せず、集中力を保つ手法です。25分の作業と5分の休憩のサイクルは、多くの人にとって取り組みやすい間隔であり、短時間で効率的に作業をこなすことができます。25分勉強したら5分休み、これを数セッション繰り返すというものです。ただ、実際の大学入学試験の各科目の試験時間は大学や試験の種類、試験科目によって様々ですが、最短でも60分、最も長くなると180分の長丁場となります。これに対応するには25分+5分のセッションでは間に合いません。
そこで“52分勉強+17分休憩”のセッションをお勧めしたいと思います。52分間の集中は、ポモドーロテクニックの25分間と比較して倍以上の時間ですが、深い学習や複雑な課題解決に適しています。一方で17分間の休憩は、脳に十分な休息を与え、心身ともにリフレッシュできます。このアプローチは、疲労の蓄積を避け、全体の学習効果を高めることでしょう。YouTubeで“52分17分”で検索していただくと見つかると思います。お試しください。
さて、集中力を高め、その集中力を長い時間保つことが、大学受験の勝者に近づくひとつの条件ではないかと思いますが、自宅の勉強部屋には誘惑が多く、なかなか集中できないことも多々あるのではないかと思います。巷の図書館はそうそう遅くまで開館しておらず、また受験生だけが利用するわけではなく、静かとはいえ勉強しづらいかもしれません。ですが、スタディコーチ岐阜校では自習室を設け、勉強以外のことが目に入らない環境を提供しています。詳しくはスタディコーチ岐阜校までお問い合わせください。
〒500-8479 岐阜市加納菱野町25番地 丸杉岐阜駅南ビル5階(岐阜駅徒歩5分)
058-213-3406(電話対応時間 平日16:00~22:00 休日13:00~21:00)