コラム

HOME > 本厚木校ブログ > 【海老名の中高生必見!】海老名駅周辺の勉強スペースおすすめ4選!
2024年03月10日 studycoach-school 本厚木校ブログ

【海老名の中高生必見!】海老名駅周辺の勉強スペースおすすめ4選!

Pocket

【海老名の中高生必見!】海老名周辺の勉強スペースおすすめ4選!

【海老名の中高生必見!】海老名駅周辺の勉強スペースおすすめ4選!

海老名駅周辺で勉強スペースを探している方はいらっしゃいませんか?今回はそんな方におすすめのスペースを4つご紹介します!参考にしてみてください!

 

この記事を監修した人

この記事を監修した人

K.M

地方から現役で早稲田大学に合格し、3年前に卒業しました。

受験の酸いも甘いも経験した私が、皆さんにとって有益な情報をお伝えします!

 

理想的な勉強スペースの要素

理想的な勉強スペースの要素

勉強スペースを探している方で、どのような環境が理想的かはご存じでしょうか?

人によってどのような環境が勉強しやすいと思うかは個人差はありますが、一般的に勉強しやすいと言われる環境をご紹介しますので、勉強スペース選びの参考にしてみてください!

 

静かな環境

まず第一に、静かな環境は重要です。たまに、「静かすぎると集中できない」ということを言う人もいますが、やっぱりうるさいよりは静かな環境の方が集中力も高まります。

特に、カフェなどのお店で勉強しようと思っている人は、店内のBGMの大きさも気になるかもしれないので注意しましょう。

 

自分の背丈に合った机や椅子

次に、自分の背丈に合った机や椅子も重要です。特に受験勉強など、毎日長時間勉強する予定がある人は、自分に合った机や椅子を使わないと、体調に影響が出てしまうこともあります。

勉強しようとしている場所の机や椅子が自分に合っているか、もしあっていなければクッションを持参するなど工夫をして、ストレスがかからない環境を作りましょう。

 

適切な室温・照明

最後に、適切な室温と照明です。こちらもストレスなく勉強を進める上では重要になります。

落ち着いた静かな環境であっても、照明が暗すぎると眠くなってしまいやすいこともありますので、十分明るい環境が良いと思います。また、室温についても、公共の場だとなかなか自分で温度を調節できないので、適温に設定されていることが多いか、管理者に温度の調整をお願いしやすい環境かを見極めることが重要です。

 

海老名でおすすめの勉強スペース4選!

今回は、表題の通り海老名周辺で利用できるおすすめの勉強スペースを4つご紹介します!

 

海老名市立中央図書館

海老名市立中央図書館

  • 住所:〒243-0438 海老名市めぐみ町7番1号
  • アクセス:小田急線・相鉄線・JR相模線 海老名駅より徒歩7分
  • 開館時間:9時~21時
  • 席数:約90席

海老名市立中央図書館は、海老名駅から徒歩7分と好立地にあり、3階の自習スペースには約90席の学習スペースが用意されています。

また、1階にはスターバックスコーヒーも併設されておりますので、休憩時間に利用することもできます!

一方で、学習スペースはそれぞれが区切られているわけではないため、中には集中しづらい人もいるかもしれません。

 

BIZcomfort海老名

海老名 コワーキングスペース シェアオフィス レンタルオフィス 会議室 個室 自習室

  • 住所:〒243-0432 神奈川県海老名市中央一丁目16番31号 A&NIビル1F
  • アクセス:小田急線・相鉄線・JR相模線 海老名駅より徒歩5分
  • 開館時間:24時間
  • 席数:28席
  • 料金:11,000円/月

BIZcomfort海老名は、海老名駅から徒歩5分の好立地にあります。

こちらは、リモートワーク等でも利用する方がいらっしゃることもあり、ブース1つ1つが区切られており、静かな環境で集中して勉強することが可能です。

また、フリードリンクやコピー機が置いてあったりと非常に充実しています!加えて、追加料金(2,200円)を支払えば大きさ十分のロッカーも利用できますので、勉強セットを置いておくこともできます。

 

44APARTMENT 海老名店

44APARTMENT 海老名店

  • 住所:〒243-0438 神奈川県海老名市めぐみ町2-1 ビナガーデンテラス 3F
  • アクセス:小田急線・相鉄線・JR相模線 海老名駅より徒歩3分
  • 開館時間(営業時間):9~23時
  • 席数:約70席

44APARTMENT 海老名店は、海老名駅から徒歩3分の好立地にあります。こちらは先程までと変わって、カフェになりますので、たまに利用するにはいいかもしれません。

画像からも伝わると思いますが、こちらは非常に店内が明るい雰囲気になっており、そういった環境が好きな人には合っているかもしれません。

一方で、やはり「自習室」ではなく勉強目的以外の人も多いので、静かな環境とは言い難いです。たまに気分転換で来るくらいがちょうどいいかもしれないですね。

 

スタディコーチ本厚木校

スタディコーチ本厚木校

  • 住所:〒243-0018 神奈川県厚木市中町2-2-20 オーイズミ本厚木ビル5F
  • アクセス:小田急線本厚木駅 徒歩2分
  • 開館時間:7時半~22時
  • 料金:34,800円/月〜(一例・授業料含む)

最後に、スタディコーチ本厚木校です。こちらは海老名駅ではないですが、本厚木駅から徒歩2分の好立地にあります。

スタディコーチ本厚木校では、自習室はもちろん、その他のサポートも充実しております。現役の東大生、早慶生のみをコーチとした指導を行い、週間の学習計画の立案・管理を行います。

具体的にご説明すると、一人一人に合ったオーダーメイドカリキュラムを作成します。そして講師と担任の2人体制で毎日の学習記録や週1回の面談、理解度チェックテストなどを実施して学習の進捗管理を行っていきます。

また24時間いつでもチャットで質問を行うことができるので、わからないところで悩むことなくスムーズに学習を進められます。

校舎では毎回自習室登校日の確認、週間学習計画の進捗を確認するため、ついつい怠けてしまいがちな方でもサボることなく確実に計画をやりきることができます!

静かで集中できる自習室に加え、現役東大生が作成する学習計画とその管理を行う常駐の校舎スタッフは、特に受験生にとってはこの上ない環境だと思います。興味を持っていただいた方は、ぜひ以下より無料の体験を受けてみてください!

 

効率的に自習する方法

効率的に自習する方法

最後に、ご紹介した勉強スペースで効率的に自習する方法についてご説明します!

 

計画を立てて勉強を進める

まずは、勉強を進める上で計画を立てるということです。

長期的・短期的な目標を設定し、「その目標を達成するためにはいつまでに何をしないといけないか」という視点から計画を立てるようにしましょう。

理想としては、日毎の目標を細かく設定し、週毎にそれが問題なく進捗できているかどうかの確認・振り返りを行った上で自習の計画を設定するのが望ましいです。(スタディコーチであれば、ここのサポートが可能です!)

 

時間を決めて勉強する

時間を決めて勉強をすることも効率的な勉強に繋がります。

たまに、いつも自習室に長い時間いて頑張っているのに成績がなかなか伸びない…という人がいます。もちろん長い時間勉強をすることを否定するわけではないのですが、そういう人の中にはあまり集中ができずにダラダラ勉強している人も多いです。そうなってしまうよりは、最初から「○時から○時まで勉強する!終わったら帰る!」と決めて集中して勉強する方が効率が良いですし、睡眠時間や別の時間も多く確保できます。

 

まとめ:海老名周辺の勉強スペースおすすめ4選!

まとめ:海老名周辺の勉強スペースおすすめ4選!

今回は海老名駅周辺のおすすめの勉強スペースと、効率的に自習を進める方法をご紹介しました!改めて以下に整理します!

  • 海老名駅周辺のおすすめ勉強スペース①:海老名市立中央図書館
  • 海老名駅周辺のおすすめ勉強スペース②:BIZcomfort海老名
  • 海老名駅周辺のおすすめ勉強スペース③:44APARTMENT 海老名店
  • 海老名駅周辺のおすすめ勉強スペース④:スタディコーチ本厚木校
  • 自習を効率よく進めるには、計画の作成と時間を決めて勉強することが重要

以上になります。参考にしてみてください!

 

LINE友だち追加ボタン

またスタディコーチ(studycoach)の公式LINEアカウントでは、受験や勉強にお得な情報を発信中です! 各種イベント・お得なキャンペーンのお知らせを受け取ることもできるので、ぜひ友達登録よろしくお願いします!

今回の記事の執筆者は、スタディコーチ(studycoach)でコーチも実際に務めています!

スタディコーチ(studycoach)は現役東大生・早慶生のみが質の高い授業を行っており、高い指導実績と満足度を誇る個別指導塾です!

  • ただの授業では終わらない「オーダーメイドのカリキュラム作成」
  • 東大生に質問し放題の「オンライン自習室」

など、充実したサービスについてもっと知りたい方は、TOPページをご覧ください!TOPページを覗く

合格実績

無料体験はこちら
お問い合わせはこちら