コラム

HOME > オンライン校ブログ > 【国立上位◯%!】明善高校の大学進学状況は?徹底解説!
2023年11月23日 studycoach-school オンライン校ブログ

【国立上位◯%!】明善高校の大学進学状況は?徹底解説!

Pocket

【国立上位◯%!】明善高校の大学進学状況は?徹底解説!

こんにちは!スタディコーチ福岡校スタッフです。今日は天明3年(1783年)に開校した県内有数の伝統校である明善高校について紹介します。明善高校への進学を考えていらっしゃる中学生や保護者の皆さんにこの記事が少しでも役に立ってくれたら幸いです。

写真

明善高校について

福岡県立明善高等学校は、福岡県久留米市城南町に位置する公立の高等学校です。この学校は、天明3年(1783年)に開校した県内有数の伝統校で、学力のみならず豊かな人間力を養い、国内外で活躍する人材を多数輩出してきました。

また、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)およびふくおかスーパーハイスクールに登録されています。

明善高校には次の3つのコースがあります。

普通科

文系・理系あらゆる進路に対応し、2年次から文系・理系に分かれます。3年次には希望進路に合わせて、文系クラスが文Ⅰ文Ⅱ分かれます。教科により習熟度別授業があり、個人の力を最大限に伸ばせます。

普通科 総合文化コース

グローバルレクチャー・ローカル研修、アメリカのキングスクールとの交流など「総文」独自のアカデミックな行事で、視野が日本から世界へと大きく広がります。

理数科

理数系教科に重点を置いたカリキュラムで、ハイレベルな授業を展開し、難関大学医学部医学科への進学を果たした卒業生も数多くいます。

 

また、明善高校は修学旅行でベトナム・カンボジアに行くなど非常に魅力的な高校です。

 

国公立大学進学者の割合

明善高校全日制では、令和5年の合格実績をもとにすると

北海道大学 筑波大学 東京大学 大阪大学 神戸大学 九州大学といった難関大学合格者を数多く輩出し、現役国立大学合格者数はなんと、

144名

1学年の人数は約280人なので国公立大学合格者の割合は、

約51%

素晴らしい合格実績です。

 

九大進学者の割合

このうち九州大学に合格したのは、

42人

国立大学に合格した人のうち、3人に1人は九州大学に合格しています。

また全体では15%の人が九州大学に進学しています。

このようなことから、明善高校は九州大学受験に非常に強い高校といえるでしょう。

 

国立に進学するためには何位にいるべき?

以上より、明善高校で国立大学への進学を目指している方は学年で140位以内をキープすべきでしょう。

また、九州大学などの難関国立大学進学を目指しているのなら70位以内を安定して維持する必要があります。

 

国立に合格するための過ごし方

ではどのようにしたら国立大学に合格できるのでしょうか。今日は特別に国立大学合格のキーポイントを3つ紹介します。

①学校の定期試験では、標準問題は完璧に答えられるように準備する

多くの人にとって学校の定期試験は舐められがちです。たしかに受験で使わない科目や副教科といった勉強する必要のないものもあります。

しかし、数学や社会科目、英単語などは受験で重要になってくるので定期テストの時に勉強してても損はありません

そんな定期テストですが私が最も伝えたいことは「学校で試験範囲になった分野は、その時だけでも完璧にする」ということです。

「完璧」というのは、「試験範囲となった範囲の標準問題・標準知識は答えられる、言える」ということです。

一度基礎を完璧にしておけば、時間が空いたとしても思い出すのにそれほど苦労しなくなります。

基礎をつくるための「土台づくりという意識を持ち、これからの学校の定期試験期間はより一層勉強していきましょう。

国公立を目指すにあたっては科目ごとの「バランス性」も大切になってくるので、

どんなに苦手な科目でも、受験で使う科目は平均点以上は取れるようにしておきましょう。

②高3夏までに入試範囲の網羅は終わらせる

高3の夏休みまでに、各受験科目の全範囲の網羅は終えましょう。

すべてを覚えきっている必要はありません。

ただ、夏休みの膨大な時間で演習できない範囲があるということは非常に痛いです。

私大志望ならやらなければいけない科目が限られているため夏休み以降の挽回も可能なのですが、科目数が多い国公立志望で「夏休み明けから本格演習」という状況の科目が多いと、手がまわらなくなる可能性があります。

学校の進路に合わせていけば済む人もいると思いますが、そうでない人は多いでしょう。

その場合は、自分で参考書を購入して進めておくことを強くオススメします

特に、英語の単語や文法は学校の進路(小テストなど)に合わせていると進みが非常に遅い場合がほとんどです。

英単語は最低でも一日50個、英文法は1週間で2〜4章進めるくらいの気持ちで今から取り組み、何度も周数をまわしましょう。
(これは英語に限らず、基礎レベルの問題集は迷うことなく正解を導けるまで何周もしましょう)

③高3の夏休みからは演習中心に

高3の夏休み以降は、それまでの問題集や用語集を使って総復習をしながらより実践的な問題集を使って演習していきましょう。

より難しく実践的な問題を扱うことでさらに解法のバリエーション・パターンを増やせますし、知識分野についても新しい切り口でのインプットを進めることができます。

また、ここまで勉強の進度が進んでいたら、休みの最後に共通テスト第一志望の最新の過去問を解いてみるのもオススメです

この時はまだ、解けなくても全然問題ないです。

大切なのは、「自分が届くべき到達点」を知ること。

これが、秋以降の勉強で大きな指針となりますし、「ここまで到達させるんだ」というモチベーションにしてほしいです。

 

まとめ

今日の記事はいかがでしたか?「もう国立大学を目指せない」と思ってるそこの受験生!今からでも死ぬ気で勉強すればまだまだ可能性はあります。それでも無理だと思うなら、受験科目の少ない大学を探してみてください。諦めるのはまだ早いです!

 

スタディコーチ福岡校では1週間の無料体験を実施しています。逆転合格をしたい方、正しい勉強ができてるのか不安な方、ぜひ無料体験をお試しください。何か気になることがあれば092-791-3981までお気軽にお問い合わせください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無料体験はこちら
お問い合わせはこちら