目次
こんにちは!スタディコーチ横浜校スタッフのMです!
共通テストまで残り30日ほどとなりましたね!
私は今年9月にオープンしたばかりのスタディコーチ横浜校にて生徒管理を行っています。その中で感じた「共通テスト前にこれだけは押さえたほうがいい5つのポイント」を本日はお話ししたいと思います!
ぜひ最後まで読んでくださいね!
共通テストは、他の入学試験と異なり「時間」「回答方式」「設問」に大きな特徴があります。また、過去の問題と解法が類似した問題が出る可能性もあります!そのため過去問演習が非常に大切です!私の通っていた予備校講師は「過去問15年分、本試験と予備試験を解かないなんて論外だ」と言っていたのを思い出します。少し極端かもしれませんが、そのくらい対策は大切です!
演習の際に気を付けることは3つあります。
です!
例年マークミスや自己採点忘れ等で悲しい思いをしてしまう受験生がたくさんいます。そのため常に本番意識をもって受けることが大切です。
また、共通テストは基本教科書の内容で解けるように設定されています。そのため手も足も出ない問題は基礎から抜け落ちている説が大です!必ず繰り返し復習をして、定着させましょう!
スタディコーチの生徒の皆さんはコーチに解けなかった問題を申告し、同時に穴となっている場所がないか確認してもらうのがおすすめです!
時間配分や実際のテストと同じ状況で模擬試験を行いましょう。模試は、共通テストを知り尽くした予備校講師が本気で問題を当てにいっている場合が多いです。そのため、そのままの問題が出てきた!なんてケースもたくさん見受けられます。そのため、模試を本番同様の緊張感で受けて弱点を確認しましょう!
共通テストは基本教科書の内容で溶けるように設定されています。そのため基礎的な問題や典型問題に穴がないことが本当に重要です。ここで良くやってしまうミスが「新しい参考書に手を出す」ことです。でも、よく考えてください。スタディコーチの生徒であれば、現役東大・早慶生が熟考した参考書で今まで勉強してきたはずですよね?その内容、本当に100%正答できると言い切れますか?わずかな穴が命取りになったりします。
そのため、とにかく今までやったものを確認し、不安がないか解きなおすこと。手を動かすことが大切です。今までの自分とコーチを信じよう!
共通テストは準備が特にモノを言うテストです。そのため各科目において、解答の戦略を確立することが大切です。例えば、数学では選択問題をどのタイミングで見極め、どの基準で選ぶのか。国語では。問題ごとにどの順番で解くか、古文漢文の時間配分をどうするかなどを考えましょう。また、途中が完全にわからなくても選択できたりする問題もあります。どんな難易度でも落ち着いて取り組めるよう、行動指針を決めておきましょう。
せっかく頑張ってもテスト当日100%の力が出せないと意味がありません。そのためテスト当日に体調不良が出ないように、良い食事と十分な睡眠を心がけましょう。最近は特に感染症が流行っていますので、ワクチン等も計画的に行うようにしましょう。また、受験当日や前日はこれまで経験のないほどの緊張感に襲われます。そのため毎回の演習で緊張感を持つとともに、自分に合ったリラックス法を取り入れ、精神的な緊張を和らげましょう。
共通テスト受験まで1ヵ月となりましたがこういった対策はできていますでしょうか?もし抜けている対策があったら即実践しましょう。また、スタディコーチの生徒は実際にコーチや校舎スタッフに対策を聞いて実践してみることでより自分に合った対策ができると思います!
またスタディコーチ(studycoach)の公式LINEアカウントでは、受験や勉強にお得な情報を発信中です! 各種イベント・お得なキャンペーンのお知らせを受け取ることもできるので、ぜひ友達登録よろしくお願いします!
今回の記事の執筆者は、スタディコーチ(studycoach)でコーチも実際に務めています!
スタディコーチ(studycoach)は現役東大生・早慶生のみが質の高い授業を行っており、高い指導実績と満足度を誇る個別指導塾です!
など、充実したサービスについてもっと知りたい方は、TOPページをご覧ください!TOPページを覗く