コラム

HOME > 横浜校ブログ > 【2024年最新】横浜の医学部予備校8選!学費、実績、特徴を徹底比較!
2024年01月27日 studycoach-school 横浜校ブログ

【2024年最新】横浜の医学部予備校8選!学費、実績、特徴を徹底比較!

Pocket

【2024年最新】横浜の医学部予備校8選!学費、実績、特徴を徹底比較!

【2024年最新】横浜の医学部予備校8選!学費、実績、特徴を徹底比較!

こんにちは!横浜校スタッフです!

医学部受験は少ない募集人数に対し大量の志願者がいるので、合格するのは大変です!全教科高い基礎力が求められ、数学や理科では応用力を問う非常に難しい問題が出題されます。

 

今回は最短で成績を伸ばすことができる横浜の医学部予備校を8つ紹介します!

 

実際に私が通った予備校も紹介しているのでイメージがわきやすいと思います!

 

この記事を書いた人

慶應義塾大学商学部1年です。かつてスタディコーチの生徒として現役合格し、現在は横浜校で勤務しております。皆さんのお役に立てられるような情報をどんどん発信していきたいと思います!

横浜で医学部予備校を選ぶポイント!

横浜で医学部予備校を選ぶポイント!

横浜で医学部予備校を選ぶポイントは料金、講師の質、学習環境の3つです。それぞれを詳しく解説していきます!

 

横浜で医学部予備校を選ぶポイント ①料金

医学部予備校は一般的に学費が非常に高い傾向にあります。本当にその料金にあったサポート体制なのかなと疑いながら、よく調べましょう!

高ければ良い、安ければ良いと言う訳ではありません!しっかりと自分で納得のいく予備校に入ることはその後のやる気にも影響すると思います!

 

横浜で医学部予備校を選ぶポイント ②講師の質

予備校のわかりやすい講師の授業はその科目の理解を深めるだけではなく、その科目の面白さを伝え生徒をやる気にさせます!

高2のとき某映像予備校で現代文の授業を受けて衝撃を受けたのが忘れられません!わかりすい講師の授業は時を忘れてしまいます。

 

横浜で医学部予備校を選ぶポイント ③快適な学習環境

難関入試を突破するにはやはり毎日たくさん勉強するしかないです!

そのためには毎日自習室に行きましょう!ずっと居たくなるような自習室、チューターのサポートが理想的ですね!

 

横浜でおすすめの医学部予備校8選!

いよいよ横浜でおすすめの医学部予備校を一つ一つ紹介して行きます!

まずおすすめの8校の特徴をまとめた以下の表をご覧ください!

  学費(一例) 形式 講師 特徴
スタディコーチ 34800円/月 個別指導 東大、早慶生 難関大生による徹底的な学習管理
駿台 159500円/年 集団授業 プロ講師 実力派講師のわかりやすい授業
河合塾 542000円/年 集団授業 プロ講師 質の高いテキストと圧倒的な合格実績
メディカルラボ 3061000円/年 個別指導 プロ講師 一人一人似合った合格カリキュラム作成
エースメディカル 不明 個別指導、少人数授業 プロ講師 濃い少人数授業で内容を定着
城南医志塾 不明 集団授業、個別指導 プロ講師 精鋭講師、現役医師らによる手厚いサポート
プロメディカル  3926000円/年 個別指導、少人数授業 プロ講師 完全定員生の少人数クラス
富士学院 不明 個別指導、少人数授業 プロ講師 豊富な合格実績と高い合格率

【横浜おすすめ医学部予備校①】スタディコーチ横浜校

スタディコーチ横浜校

スタディコーチは現役東大生、早慶生コーチが一人一人に合った個別の学習計画を立て、理解度、進捗を管理する学習管理型の塾です!

東京大学理科三類、慶應義塾大学医学部のコーチも数多く在籍しており、実際に最難関医学部合格することができたノウハウを直接教わることができます!

私自身このスタディコーチの卒業生ですが、コーチとの毎週の面談で進捗や理解度を確認するのでサボることができませんでした!現役大学生のコーチはどの予備校講師よりも生徒の気持ちを理解しやすく、モチベーションを上げてくれます!

 

スタディコーチ横浜校は現在無料体験授業を実施しています!サボることのできない最強の学習環境を一度体感してみてください!

横浜校無料体験ボタン

 

  • 住所:〒220-0011神奈川県横浜市西区高島2-6-38 岩井本社ビル202
  • アクセス:JR横浜駅 徒歩5分
  • 料金(一例):【入会金】約33,000円【受講料】約34,800円/月

 

【横浜おすすめ医学部予備校②】駿台横浜校

駿台横浜校

駿台は実績も非常にあり、授業もわかりやすいと定評があるので第一に検討してみても良いと思います。私も高3で駿台の直前講座を受講していましたが、非常にわかりやすく添削も丁寧でした。

 

自習室も個室ブース、開放教室があり快適に自習できると思います!

 

  • 住所:〒221-0835神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-7
  • アクセス:JR・京浜急行・東急東横線・みなとみらい線・相鉄線・横浜市営地下鉄「横浜駅」より徒歩3分
  • 料金(一例): 【入学金】30000円【受講料】28500円/3コマ   

 

【横浜おすすめ医学部予備校③】河合塾 横浜校

河合塾 横浜校

河合塾も実績ある大手予備校で第一に考えてみてもいいと思います。テキストがよくまとまっており、非常に理解しやすいです。大手予備校のメリットはハイレベルな生徒がたくさん在籍していることです。負けず嫌いで競い合って成績を伸ばすというタイプには合っています。

 

  • 住所:〒220-0004神奈川県横浜市西区北幸2-11-6
  • アクセス:JR・東急東横線・みなとみらい線・京急本線・相鉄線横浜駅みなみ西口から徒歩6分、西口から徒歩7分
  • 料金(一例):【入塾金】70000円【授業料】542000円/年

 

【横浜おすすめ医学部予備校④】メディカルラボ

メディカルラボ

一人一人にあった個別カリキュラムを作成するところが、最短で合格するのにとても良いと思います!

確認テストをしっかりと実施するので授業受けっぱなし、参考書やりっぱなし癖がある人にお勧めです!

  • 住所:〒221-0052横浜市神奈川区栄町1-1KDX横浜ビル2F
  • アクセス:JR、京急、東急、みなとみらい線「横浜駅」きた東口A出口を出て、大通りを左に進み徒歩6分
  • 料金(一例):3061000円/年

 

【横浜おすすめ医学部予備校⑤】エースメディカルみなとみらい

エースメディカルみなとみらい

 

少人数制の授業と、その後の個別指導によりわかるまでとことん指導指導していきます!

みなとみらいの近くで学習するので勉強もリフレッシュもしやすそうですね!

  • 住所 〒231-0011 神奈川県横浜市中区太田町4-55 横浜馬車道ビル2F
  • アクセス JR「関内駅」より徒歩5分 私営地下鉄「関内駅」より徒歩2分                       みなとみらい線「馬車道駅」より徒歩1分

 

【横浜おすすめ医学部予備校⑥】城南医志塾

城南医志塾

顧問医師によるプログラムで医師になりたいという志を高めてくれます。

実際の医師の方と話をする機会があれば、モチベーションがとても高まりそうですね!

 

  • 住所 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島 2-6-26 城南横浜ビル7F・8F(受付7F)
  • アクセス JR 線 横浜駅東口より徒歩7分
    横浜市営地下鉄線 高島町駅2番出口より徒歩 4 分
    みなとみらい線 新高島駅1番出口より徒歩6分

 

【横浜おすすめ医学部予備校⑦】プロメディカル

プロメディカル

一人一人の専用自習室、ロッカーなど快適な学習環境で勉強が非常にはかどりそうです!

定期的に保護者への報告会を行ったり、保護者会を行うなどサポートも充実していて安心して通えそうです。

  • 住所 〒221-0056神奈川県横浜市神奈川区金港町7-3 金港ビル1階
  • アクセス 横浜駅きた東口Aより徒歩5分
  • 料金(一例) 3926000円/年

 

 

【横浜おすすめ医学部予備校⑧】富士学院 横浜校

富士学院 横浜校

富士学院は開校一年目から医学部医学科合格率66.7%と高い合格実績を出しています。非常に厳しい採用基準で選ばれたプロ講師が完全マンツーマンで授業を行います。

完全個別指導なので一般受験、推薦入試、学校の評定対策など一人一人の目標に合わせ利用することができます。

  • 住所 〒220-0004
  • アクセス  神奈川県横浜市西区北幸1-1-8エキニア横浜9F

 

まとめ:横浜おすすめ医学部予備校

今回は横浜の医学部予備校を8つ紹介しました。医学部受験は大学入試の中でも最難関です。是非自分に合った予備校、勉強法を見つけ、夢を叶えてください!

LINE友だち追加ボタン

またスタディコーチ(studycoach)の公式LINEアカウントでは、受験や勉強にお得な情報を発信中です! 各種イベント・お得なキャンペーンのお知らせを受け取ることもできるので、ぜひ友達登録よろしくお願いします!

 

今回の記事の執筆者は、スタディコーチ(studycoach)でコーチも実際に務めています!

スタディコーチ(studycoach)は現役東大生・早慶生のみが質の高い授業を行っており、高い指導実績と満足度を誇る個別指導塾です!

  • ただの授業では終わらない「オーダーメイドのカリキュラム作成」
  • 東大生に質問し放題の「オンライン自習室」

など、充実したサービスについてもっと知りたい方は、TOPページをご覧ください!TOPページを覗く

無料体験はこちら
お問い合わせはこちら