コラム

HOME > センター南校ブログ > 指定校推薦とは??
2024年09月30日 studycoach-official センター南校ブログ

指定校推薦とは??

Pocket

こんにちは!スタディコーチ・センター南校の奥田です。

今日はみなさんに大学受験の指定校推薦に関してお話をしたいと思います!

9月末は多くの学校で指定校推薦の校内選考が確定するタイミングなので、是非今後指定校推薦お考えの方は参考にしてください!

指定校推薦とは?

指定校推薦は、大学が特定の高校に対して「指定校」として推薦枠を提供する制度です。この制度を利用できる生徒は、高校から大学に推薦されることで受験することが可能になります。指定校推薦を得るためには、学校の成績や出席状況、学内外の活動が重要な評価基準となります。

指定校推薦を受けるためには、各高校ごとに異なる基準や条件がありますが、一般的には評定平均が一定以上であることや、授業態度、部活動、リーダーシップなどが考慮されます。また、一度指定校推薦で合格すると、基本的に他の大学を受験することはできません。

メリット

  • 筆記試験が不要:指定校推薦は、基本的に筆記試験がなく、書類審査や面接が中心となるため、受験勉強にかかるプレッシャーが少ない。
  • 早期に合格が決まる:指定校推薦は通常、秋口までに結果が出るため、一般入試よりも早く進路が確定します。

また基本的には筆記試験の必要もなく、学校の評定・その他大学が求める条件に合致していることなどが要件です(※稀に高校内で書類審査する・模試の結果も加味するなどの条件もあるので、要注意)

デメリット

  • 推薦枠が限られている:各高校に対して割り当てられる推薦枠は限られており、希望者が多い場合には学内での競争が発生することがあります。
  • 自由に大学を選べない:指定校推薦で合格すると、その後他の大学を受験することは難しく、進路変更ができないことがあります。

指定校推薦の選び方と準備

指定校推薦を受けるためには、高校1年生や2年生の頃からしっかりとした準備が必要です。特に、学校内の評定平均を維持することが大切です。また、部活動や生徒会活動などの課外活動も積極的に行い、高校生活全般にわたってバランスの取れた成績を残すことが求められます。

  • 評定平均を維持:多くの指定校推薦では、評定平均が少なくとも3.5以上を求めるケースが多いです。日頃の授業やテストにしっかりと取り組みましょう。
  • 学校行事や活動に積極的に参加:成績だけでなく、学校行事やクラブ活動などへの参加姿勢も評価されます。高校生活を通じて、様々な経験を積むことが大切です。
  • 早めの進路決定:指定校推薦を利用する場合、早めに進路を決めて、志望大学や学部の情報をしっかりと調べておくことが重要です。

まとめ

指定校推薦は、一般入試に比べて早期に進路が決まる点や、筆記試験が不要である点など、受験生にとって大きなメリットがあります。しかし、その一方で、評定平均の維持や指定校推薦枠の競争など、準備や選考には注意が必要です。

この制度を上手に活用することで、希望する大学に進学するチャンスを掴むことができます。自分に合った進学方法を見つけ、高校生活を通してしっかりと準備していきましょう。

無料体験はこちら