コラム

HOME > 東大生の勉強ブログ > 古文・古典の勉強法のオススメは?東大首席が大学受験対策を語る!オススメ参考書も紹介
2020年12月10日 studycoach-official 東大生の勉強ブログ

古文・古典の勉強法のオススメは?東大首席が大学受験対策を語る!オススメ参考書も紹介

Pocket

古文・古典の勉強法のオススメは?東大首席が大学受験対策を語る!参考書も厳選紹介

こんにちは、東京大学文科3類1年生の古橋慧士と申します。

今回は、多くの受験生が得点が伸び悩みがちな古文のオススメ勉強法について解説します。古文のオススメ参考書についてもご紹介していくので、「どう勉強を始めていいかわからない」という方や「成績が全く上がらず困っている」という方はぜひ最後まで目を通しておくと良いでしょう。

 

<プロフィール>

【東大首席】

 

古橋慧士

海陽中等教育学校 卒業

東京大学文科三類

経歴

中高6年間を全寮制の学校で過ごす。サッカー部に所属しながら学業に励み、高校時代には全国統一高校生テスト決勝に進出。2020年東京大学入試では、文科三類に首席で合格。

 

 

古文対策:合格するために必要な4つの力とは?

早速ですが、古文で成績を上げていき、最終的に大学受験本番で合格に辿り着くために必要な要素をご紹介します。

古文を解く上で必要となるのは、古文単語」「古典文法」「古文常識」「文章への慣れ」の4つです。

この4点を押さえることで、理解や解答の精度を意識的に上げることができ、成績アップに繋がります。

 

 

古文は現代の日本語に形が似ているため、単語や文法をしっかりと勉強せず「なんとなく」で取り組んでしまう人も多い科目です。

しかし、まずは古文を「外国語」として捉える必要があります。英語の対策と同じように、まず古文単語・古文文法をしっかりと勉強しましょう。 それらが身についたら、古文常識を身に付け、演習しながら古文に慣れていきましょう。

「古文常識」は学校の授業や資料集に載っているような「当時の常識」です。これを知っているだけで、物語の理解が格段に変わるほか、知らない単語でも意味を推測して理解できることがあります。特に難易度が高い大学は絶妙な古文常識やニュアンスを問われることがあるので、現代語訳の精度アップのためにもしっかり身につけましょう。

「文章への慣れ」も英語と同じだと考えるとわかりやすいかと思いますが、古文の文法や構文、表現方法に慣れることが重要です。読み解くスピードも精度も向上するため、試験本番でどんな問題が出てきても対応できる地力が身に付きます。

 

4要素をしっかり確認できたところで、各要素の勉強方法を確認していきましょう。

 

古文単語:参考書・問題集1冊をやりきれ

古文単語の勉強法はシンプルです。

単語帳を1冊やりましょう。単語帳ごとに特色があるので、自分にあったものを使えると良いでしょう。

オススメとしては、

  • 『読んで見て覚える古文単語315』
  • 『古文単語ゴロゴ』
  • 『マドンナ古文単語』

などがあります。『マドンナ古文単語』に関しては少し単語数に不安があるので、二次試験で古文を受ける方は別でもう一冊できると良いでしょう。

読んで見て覚える重要古文単語315 | 博幸, 武田, 祥悟, 鞆森 |本 | 通販 | Amazon

『読んで見て覚える古文単語315』は、いちばんオーソドックスな古文単語帳です。程よいビジュアルと程よい解説でシンプルにまとまっています。分量もちょうど良いので、一度目を通して見ると良いでしょう。

古文単語ゴロゴ プレミアム | 板野 博行 |本 | 通販 | Amazon

『古文単語ゴロゴ』はゴロと挿絵によって単語を覚える単語帳です。このような覚え方が得意な生徒にはおすすめです。単語数はバージョンによって違うので、自分にあったものを選びましょう。

マドンナ古文単語230 パワーアップ版 (大学受験超基礎シリーズ) | 荻野文子 |本 | 通販 | Amazon

『マドンナ古文単語』は、語源や細かい用法などについて分かりやすく解説されています。しかし、少し単語数に不安があるので、二次試験で古文を受ける方は別でもう一冊できると良いでしょう。

 

古文単語を覚える際に重要となるのは「イメージ」です。古文単語には大体2〜3個の訳語がついていますが、ほとんどの場合それらには共通のイメージがあります。一個一個の訳語を逐語的覚えるのではなく、イメージで捉えることを意識すると、比較的簡単に単語の意味を覚えることができます。柔軟な訳語を作ることにも繋がるので、一石二鳥ですね。

 

古典文法:定期テストごとに判別を意識してインプット

文法に関しても、文法書一冊分は身に付けるようにしましょう。

基本的には、動詞の活用・助動詞・助詞の3つが重要です。特に助動詞は数も多く、意味の判別に慣れも必要となるので、きっちりと学習しましょう。

 

基本的には学校の授業で文法を勉強すると思うので、定期試験に合わせてきっちりと文法を身につければ良いです。

しかし、学校で文法を十分にやってもらえなかった人や文法に不安がある人、文法書でのインプットに加えて、ワークブックなどで文法の演習を行いましょうステップアップノート30』などのワークで文法の演習ができるので、これを何周もして文法を叩き込むと良いと思います。

ステップアップノート30古典文法トレーニング (河合塾シリーズ) | 井上 摩梨 |本 | 通販 | Amazonステップアップノート30古典文法基礎ドリル (河合塾シリーズ) | 井上 摩梨 |本 | 通販 | Amazon

 

古文常識:無理に覚えず楽しむことが解答に繋がる!

古文常識に関しては、きっちりと暗記する必要はありません。

基本的には学校である程度の古文常識は学習すると思います(男女の文通についてや、女官のランクなど)。これらがある程度身についていれば基本的には大丈夫です!

しかし、それだと少し不安がある方は、古文常識の参考書を一周読むようにしましょう。古文常識に関しては一周読んで大体を頭に入れるだけでよく、細かい暗記などは行わなくても大丈夫です!

 

古文常識の参考書を一周読んだ後は、文章を読んで気になるポイントが出てくるたびに参考書で確認することで知識を深めていきましょう。

古文常識の参考書としては、『マドンナ古文常識』『速読古文常識』がおすすめです。

マドンナ古文常識217 パワーアップ版 (大学受験超基礎シリーズ) | 荻野文子 |本 | 通販 | Amazon速読古文常識 | 仲光雄 |本 | 通販 | Amazon

ビジュアル付きでわかりやすく学習したい人には前者、きっちりと学習したい人には特に後者がおすすめです!

 

興味がある人限定ですが、学習マンガなどを活用するのも手です。夢中になりすぎないよう自己管理できるならば、手っ取り早くイメージを組み上げることにも繋がるので活用していきましょう。

 

古文への慣れ:過去問が合格への近道

古文単語・古文文法・古文常識がある程度身についたら、古文の文章を読んで文章への慣れを身に付けましょう。

古文読解においては、主語の補完や助動詞の意味の判別など、慣れがなければできない作業がたくさんあります。これらは文章を読みながらでないと身につきません。

 

問題演習の教材としては、センター試験の過去問がお勧めです。30年分ほど量がある上、よく練られた良質な問題が多いため、まずはセンター演習を行いましょう。実際、僕もセンター演習の中で古文のコツをつかみました。

 

二次試験で古文を使う方は、二次試験の過去問演習にも入りましょう。

 

もの足りないなら『古文上達』や『得点奪取』を活用しよう【使い方も紹介】

過去問が足りない、という方は『古文上達』『得点奪取』などの参考書を経由して過去問に入りましょう。

古文上達 読解と演習56 | 小泉 貴 |本 | 通販 | Amazon得点奪取古文―記述対策 (河合塾SERIES) | 良三, 竹村, 博幸, 武田, 裕, 伊田 |本 | 通販 | Amazon

難易度的には

センター過去問<『古文上達』<『得点奪取』=二次試験

のようになります。

問題演習のコツとしては、問題文を読んでいる間にわからない単語や主語がわからない文などにチェックをつけることがあります。答え合わせ後に、これらのチェックしたポイントを日本語訳と照らし合わせるようにしましょう。この細かい作業の積み重ねによって古文への慣れが出てきます。

 

古文勉強法まとめ:受験対策は計画から

以上が僕の考える古文の勉強方法です!

古文単語、古文文法が身に付いた後には、古文常識の勉強、問題演習を行いましょう。問題演習を行いながら古文常識や古文単語などを振り返ることで古文の力をつけていきましょう!

 

 

LINE友だち追加ボタン

 

 

 

またスタディコーチ(studycoach)の公式LINEアカウントでは、受験や勉強にお得な情報を発信中です! 各種イベント・お得なキャンペーンのお知らせを受け取ることもできるので、ぜひ友達登録よろしくお願いします!

 

関連記事はこちら↓↓↓

こちらの記事では、東大首席が漢文の勉強法をご紹介しています。

 

【東大首席】漢文の勉強法!大学受験&授業対策にオススメ参考書も

また国語が全般的にニガテな人は、まずはこちらの入門記事「【東大式】国語の勉強法!高校・大学受験本番で9割取るには?【東大首席】」をチェックしておきましょう。

国語の基礎力を鍛えるために必要なノウハウが詰まっています。

【東大式】大学受験で高得点を取る国語(現代文、古文、漢文)の勉強法!【東大首席】

 

また東大志望の方は、この記事をチェックした後に必ず記事「【東大式】東大入試国語の分析&現役東大生が教える設問別勉強法」もチェックしておきましょう!

【東大式】東大入試国語の分析&現役東大生が教える設問別勉強法

 

 

東大式学習メソッド

 

 

今回の記事の執筆者は、スタディコーチ(studycoach)でコーチも実際に務めています!

スタディコーチ(studycoach)は現役東大生・早慶生のみが質の高い授業を行っており、高い指導実績と満足度を誇るオンライン個別指導塾です!

  • ただの授業では終わらない「オーダーメイドのカリキュラム作成」
  • 東大生に質問し放題の「オンライン自習室」

など、充実したサービスについてもっと知りたい方は、TOPページをご覧ください!TOPページを覗く

 

 

 

合格実績

 

 

今回は合格のために必要なステップを解説していきましたが、実際に受験勉強で成果を出すために必要なのは「このステップを正しく学習計画に組み込み。修正していくこと」です。

学習計画の立て方・管理の仕方がわからない方や、立てたけどもっと成績を効率よく上げたい方は、スタディコーチ(studycoach)の公式LINEアカウントを登録しましょう。

受験や勉強にお得な情報を発信中です! 新着記事のお知らせを受け取ることもできるので、ぜひ友だち登録よろしくお願いします。

LINE友だち追加ボタン

 

 

 

 

 

 

無料体験はこちら