コラム

HOME > 東大生の勉強ブログ > 【東大生の勉強ブログ】東大式、勉強を効率よくこなすコツ②
2021年05月28日 studycoach-official 東大生の勉強ブログ

【東大生の勉強ブログ】東大式、勉強を効率よくこなすコツ②

Pocket

こんにちは。東京大学経済学部の住田です。

今回は前回に引き続き、勉強を効率的にこなすためのタスク管理について書いていこうと思います。
前回は、タスク管理をする際にどのようなことについて気をつけるべきかというポイントについて紹介しましたので、
今回は私が実際に使っている携帯アプリについて紹介していこうと思います。

「【東大生の勉強ブログ】東大流、勉強を効率よくこなすコツ①」の記事はこちらから👉

 

予定やタスク管理はスマホを使おう

実際に勉強する際には、視界に入る場所にスマホを置くべきではないと考えていますが、
予定やタスクを管理する際にスマホはとても便利なものです。

手帳やメモ帳に直接書いて管理したいんだ!という人も一定数いるとは思いますが、
そんな人も一度スマホを活用してみてくださると嬉しいです。

それでは私が使っているアプリを使っていこうと思います。

 

Google カレンダー

①予定の設定・変更が簡単
②シンプルなデザイン
③予定を視覚的に把握しやすい

という点で純正のカレンダーアプリに優っていると感じている為、
こちらのカレンダーを使っています。

手帳を使っていた時期もありましたが、
いちいち書くのが面倒でリマインダーもないため、こちらを使っています。

 

リマインダーアプリ

Apple純正のリマインダーアプリもとてもシンプルでいいと思いますが、
他にも優れた機能をたくさん持つリマインダーアプリがあります。

「Tick Tick」「Google To Do」などがおすすめです。
カレンダーは主に中長期の予定を管理する為に使って、
リマインダーアプリは1週間以内など割と短気のスパンで考えて終わらせるタスクを
忘れないようにする為に使っています。

 

メモ帳アプリ

これを使うなら紙に書くのと一緒じゃないか!と怒られそうですが、
私にとってはペンを出して、手帳を探して、開いて書いてという作業がとても面倒に感じるのです。

手帳やメモ帳と違って、
いつでも書くための素材を追加出来る事・ファイル機能を使って、複数のテーマについて、
それぞれのテーマに分類できる事など便利な機能がメモ帳アプリにはたくさんあります。

 

タスク管理アプリで勉強を効率的に行おう

以上、自分で振り返ってみるとそこまで特徴的なものは使っていないという事が分かりましたが、
受験勉強でもなるべく単純で王道な道を進むことを心がけると受験生活も困難に出会った際に対応しやすいと思います。

是非、なるべくシンプルな行動を突き詰めてください!

 

またスタディコーチ(studycoach)の公式LINEアカウントでは、受験や勉強にお得な情報を発信中です! 各種イベント・お得なキャンペーンのお知らせを受け取ることもできるので、ぜひ友達登録よろしくお願いします!

 

 

LINE友だち追加ボタン

 

 

 

東大式学習メソッド

合格実績

 

無料体験はこちら