こんにちは!スタディコーチ秋田校スタッフの鈴木です。
今回は私の浪人期1日ルーティーンを公開しようと思います!
寝坊対策で、スマホとタブレット両方にアラームを設定していました(笑)
しっかり朝食をとることで、脳みそを最大活性化していました。
近所を散歩しながらリスニングの勉強をしていました。
シャドーイングしながら歩いていたら犬にほえられたことがあります(笑)
頭のさえている午前中を計算中心の理系科目の時間にしていました。
昼食の時はなるべく勉強のことは考えないようにし、アニメやYoutubeを見ていました。
健康の維持には軽度の運動が不可欠です。
まわりに意識の高い人がいたので、負けじと頑張ることができました。
就寝前に暗記科目を軽く触っていました。
大好きな睡眠時間♡
何時間勉強したかが大切なのではなく、絶対に合格できると自分で思えるまで勉強することが大切だと思います。
その量をこなして残る時間は何をしてもいいと思います。私の場合は筋トレやアニメ観賞等好きなことをしていました。
また、塾の自習室の存在がモチベーションの維持につながりました。
みなさんもスタディコーチ秋田校の自習室に通って、継続して質の高い勉強をしてみませんか!?