コラム

HOME > 秋田校ブログ > 【スタディコーチ秋田校】スタッフの受験期の1日~平日編~
2025年03月07日 秋田校ブログ

【スタディコーチ秋田校】スタッフの受験期の1日~平日編~

こんにちは!スタディコーチ秋田校スタッフです。

今日は私の受験期の1日の過ごし方(平日編)について紹介したいと思います。

 

 

6:40 起床

朝には強くないので、親に起こしてもらっていました。(笑)

 

8:00~学校で朝学習

始業の前に英語のリスニングなどの朝学習をしていました。頭が冴えている時間に英語のリスニングをするのは個人的におすすめです!

 

(1~4時間目)

 

昼休み 図書室で勉強

お弁当を食べ終えたら、すぐに友達と一緒に図書館に行くようにしていました。やはり教室よりも静かな環境で集中できるので、短い時間ではありますが私にとってはとても有意義な時間でした。

 

(5~6時間目)

 

終業~16:30頃 図書室で勉強

学校の課題や試験の見直しはなるべく学校の図書館でするようにしました。わからないところがあったら、すぐに教科の先生に質問しに行けるので有難かったです。

 

~22:00 塾で勉強

図書室での勉強が一区切りしたら、バスで塾に向かいます。

塾には志望校合格に向けて日々頑張る仲間がたくさんいたので、夜遅くまでモチベーションを保ちながら勉強することができました!

 

~24:00 帰宅・風呂・就寝

私は睡眠時間をしっかりとりたいタイプなので、夜中まで勉強せずに、家に帰ったらすぐに寝るようにしていました。

 

 

1日を通して全体的に意識していたことは、スキマ時間を利用することとです!直前期ともなると1分1秒が惜しくなります。友人と話す時間もいい気分転換になってよいですが、10分以上のスキマ時間があれば完全に集中して勉強することをお勧めします。皆さんも限られた時間を有効活用して、受験勉強に取り組みましょう!

 

無料体験はこちら