【現役東大生ブログ】受験勉強が辛い時はどうしたらいい??
みなさんこんにちは!東大経済学部の住田です。 11月半ば〜12月にかけては旧帝大などの大学別模試や、直前の共通テスト模試が行われる頃です。いつから受験を意識して勉強してきたかは人によると思いますが、半年以上受験勉強をして […]
【現役東大生ブログ】共通テストの勉強と二次試験対策について
こんにちは。東京大学2年の小川です。 共通テストまでもう残り2ヶ月というところまでやってきましたね。1年間の受験生活のうちの2ヶ月というと6分の1になりますが、3,4月の2ヶ月と11,12月の2ヶ月では時の流れる速さが全 […]
勉強効率を上げ続けることが合格の近道!?【現役東大生ブログ】
みなさんこんにちは。東大経済学部の住田です。 今回は具体的な勉強に関する話ではなく、思考についての考えをつらつらと書いていこうと思います。共通テストや私立大学の受験、国公立大学の2次試験の受験を控えている受 […]
諦めたらそこで試合終了ですよ【現役東大生ブログ】
こんにちは。東京大学2年の小川です。 突然ですが皆さんは「諦めたらそこで試合終了ですよ」という名言、聞いたことがありますか?かなり有名なものですから元ネタを知っている人も多いと思いますが、そうです、これはバスケ漫画「SL […]
暗記が苦手な方へ【現役東大生ブログ】
こんにちは。東大経済学部の住田です。今回はどんな人にも有用なトピック、暗記について書いていこうと思います。 みなさん、暗記は得意ですか?なかなか自分で暗記は得意です、と自慢できるレベルの能力を持っている人はいないと思いま […]
【現役東大生ブログ】毎日検証を重ねよう
こんにちは。東大経済学部の住田です。 今回は自分が成長するために、受験で言えば成績を上げるために色々試行錯誤してみようという話をしようと思います。 受験に限らずですが、自分が達成したい目標ができた時にはある […]
自己肯定感は上げなくていい!?【現役東大生ブログ】
こんにちは。東京大学2年の小川です。 今回は自己肯定感のお話です。皆さんは自己肯定感とはどういうものか知っていますか?元々自己肯定感が高い人は興味を持ったことがないかもしれませんが、低い人はこれに悩まされている人も多くい […]
【現役東大生ブログ】アトラクトライト
こんにちは。東大経済学部の住田です。先日スタディコーチのコーチ総会が開催され、私も参加させていただいたのですが、スタディコーチを利用してくださる受験生、高校生の方がどんどん増えているということを伺いました。学習ペースのサ […]
【東大式】勉強のやる気が出ない時のオススメ対策!
こんにちは。東大経済学部の住田です。 今回はほとんどの人が一度は悩んだことがあるであろう、勉強に対するやる気の出し方について私の考えを書いていこうと思います。やる気が出ないという時が時々しかないという人はそんなに気にしな […]
勉強応援アンバサダー、猪俣大輝の取材が毎日新聞に掲載されました!
10月25日(月)の毎日新聞朝刊に、スタディコーチの勉強応援アンバサダーである猪俣大輝のインタビューが掲載されました! 本インタビューは毎日新聞ネット版にも掲載されていますので、ぜひご覧ください。 https://mai […]
東大生が試験で行っていたルーティンとは?【現役東大生ブログ】
こんにちは。東京大学2年の小川です。 もうすぐ11月ということで急に寒くなって、秋の大学別模試も始まってきていることでしょう。模試の会場って結構足元が冷えたりしますからね…。ブランケットや毛布などの防寒具を持っていくのを […]
共通テストの対策の進め方【現役東大生ブログ】
みなさんこんにちは。東大経済学部の住田です。 今回は残り3ヶ月を切った共通テストについて書いていこうと思います。去年から始まったばかりで、まだ過去問が1年分しかないためどのように対策しようかと迷っている人に […]