【東大式】共通テスト理科の科目選択法!最新の傾向/対策も!
皆さん、理科の選択科目で悩んでいませんか? スタディコーチ(studycoach)にも、「後で変更するのは厳しいし、なかなか決められない……」といった中学生・高2のみなさんの声や、「選んだはいいけど、共通テストで傾向が変 […]
【東大式】物理の勉強法のオススメは?成績アップのポイント3選
みなさん、物理の勉強は順調ですか? 成績を上げるのはもちろん、そもそもの概念の理解に苦しんでいる方も少なくないですよね。 確かに物理は理系選択科目の中でも、直感的に理解しづらく、同時に完全な暗記では対応しきれない科目 […]
スタディコーチのリリースがYahoo Newsに掲載されました!
スタディコーチ(studycoach)が1/12(水)に公開した受験生に向けたアンケート調査がYahoo Newsに掲載されました! 産経Biz、大学ジャーナルなどにも掲載されましたので、ぜひご確認ください!
【東大式】英語の勉強法オススメTOP3!初心者向け受験対策
みなさん、英語に自信がありますか? 英語は、単語に文法・リスニングと必要な勉強量が多いため、点数が伸び悩んでいる人も少なくない科目です。 そこで今回は、初心者からでも英語が得意になれる「東大式」英語の勉強法 […]
【東大式】国語の勉強法!受験本番で9割取るには?【東大首席】
みなさん、国語は得意ですか? 国語は受験でも必須科目ですが、得点が伸び悩みがち。 「どう勉強したらいいかわからず、なんとなく試験日を迎えてしまっている」なんて人も少なくないですよね。 今回は、東大首席による […]
【東大式】数学の勉強法!偏差値10アップも不可能じゃない!
みなさん、数学は得意ですか? 「数学がどうしてもニガテ」という生徒さんからの声を多く耳にします。 点数が上がらないために、数学の勉強を諦めてしまっている人も少なくないですよね。 しかし、数学を諦めるのは大変もったいないこ […]
【2022年度受験生向け調査】約半数がオンライン授業を経験、コロナの影響で約1/4の受験生が学習時間減
■調査概要 本調査によって、今年度の受験生の受験勉強の実態が明らかになりました。 受験生の学校生活についてはのべ95%以上の生徒が学校行事の中止・オンライン化を経験し、また半数以上がオンライン授業を経験しました。 新型コ […]
「セツブログ」さんにスタディコーチを取り上げていただきました!
セツブログさんに、オンライン個別指導の記事にて紹介して頂きました。 本記事では、オンライン個別指導を活用するメリットデメリットや、オンライン個別指導を選ぶまでに知っておきたいことについて解説をしております。
早慶コーチによる指導開始。東大式のノウハウをそのままに志望校の憧れの先輩からの指導。オンライン自習室のみの新コースも追加
■難関大コーチからの指導開始 これまでスタディコーチでは、東大生コーチによるコーチング指導を行ってきました。 その中で、早慶をはじめとする難関大を志望する生徒様から、志望大学の先輩からの指導を希望する声をいただくようにな […]
高校の成績ってどうでもいいの?【現役東大生ブログ】
こんにちは。東京大学2年の小川です。 もう12月の末であっという間に一年が終わってしまいました。今年も色々ありましたよね。コロナの感染者数は第3、4、5波を経て爆発的に増大しましたが、ワクチン接種が普及したおかげでなんと […]
冬休みにやるべきことまとめ!【現役東大生ブログ】
みなさんこんにちは。東大経済学部の住田です。今回はもうすぐ冬休みということで学年別に冬休みにするといいことを紹介していこうと思います。 高3生、受験生 もう何を言うのかはわかると思いますが、とにかく目の前に […]
【現役東大生ブログ】後悔しないために今できること
みなさんこんにちは。東大経済学部の住田です。 共通テストまでちょうど残り1ヶ月となりました。自分もその周りも少し緊張感が増してきて、ピリピリした雰囲気になっていることかと思います。残り少ない受験勉強ですが、結果がどうであ […]