コラム

HOME > 岐阜校ブログ > 「“優柔不断”は悪くない。でも、“決断”しないと始まらない。」
2025年06月04日 岐阜校ブログ

「“優柔不断”は悪くない。でも、“決断”しないと始まらない。」

こんにちは、スタディコーチ岐阜校です🧭✨

「志望校、まだ決まってないんです」
「今の塾、このままでいいのかモヤモヤします」
「受験勉強、本気で始めなきゃと思ってるんですけど…」

こんな声を、最近よく耳にします。

でも、それって実はすごく自然なこと。
“優柔不断”って、悪いことではありません。
それだけ「真剣に考えている」証拠です。

迷っているのは、「本気のサイン」

自分の進路や将来について悩むのは、大切な意思決定をしようとしているからこそ。
周りがどんどん動き出しているように見えても、自分だけが取り残されているわけではありません。

スタディコーチに通っている生徒でも、最初は多くの子が「迷い」を抱えて入塾してきます。
• 「高1から受験のこと考えるの早すぎる?」
• 「推薦も視野に入れるべき?」
• 「塾っていつから通うべきなんですか?」

迷いは恥ずかしいことではなく、“第一歩の準備段階”なんです。

でも、動かなければ何も変わらない

ただし――
「迷い続けるだけ」では現実は動きません。

どこかで“決断”しないと、今のままズルズルと時間だけが過ぎていきます。
そして気がつけば、周囲が一歩先に進んでいる。
それが、夏以降によくある「焦り」につながってしまいます。

小さな“決断”でいい。今日から動こう

「大きな目標を決める」のではなく、
まずは『今できる小さな決断』から始めてみましょう。
• 今日は学校終わりに自習室を使ってみる
• 志望校のパンフレットを1冊読んでみる
• スタディコーチの無料体験を予約してみる

こうした“1つの行動”が、迷いを突破するきっかけになります。

あなたの「迷い」、私たちと一緒に整理しませんか?

スタディコーチ岐阜校では、生徒一人ひとりの悩みや目標に合わせて学習計画を立てています。
「どこから始めたらいいかわからない」という状態こそ、プロの出番です。

📌 無料体験・学習相談は随時受付中!
お気軽にご連絡ください😊

迷っているなら、むしろチャンス。
今日から一歩ずつ、前に進んでいきましょう🌱

無料体験はこちら