コラム

HOME > 岐阜校ブログ > 風水によって学習環境を変えてみよう!
2025年05月17日 岐阜校ブログ

風水によって学習環境を変えてみよう!

風水で成績アップ!?「文昌位」と勉強部屋の整え方【受験生必見】

こんにちは!スタディコーチ岐阜校スタッフひろぽんです。

今回はちょっとユニークなテーマで、風水と勉強の関係についてご紹介します。特に、学業運を高めるとされる「文昌位(ぶんしょうい)」という方角の活用法について、受験生の皆さんに役立つ形で解説していきます。

◆ 文昌位って何?

文昌位とは、中国の伝統的な風水で言われる「勉強や知識、学問の運気を高める方角」のこと。

学問を司る神様「文昌帝君」に由来するとされ、この方角に学習机や本棚を置くことで、集中力や記憶力がアップすると信じられています。

◆ 文昌位の調べ方

文昌位は、生まれ年の下一桁から割り出す方法があります(諸説あり)。以下の表をご参考にしてみてください。

生まれ年(西暦の下一桁) 文昌位
0・1
2・3南西
4・5
6・7南東
8・9西北

文昌位に観葉植物や文昌塔(塔型の置物)を置くのもおすすめです。ただし、あくまで風水はサポート的な考え方。過信しすぎず、自分に合った形で取り入れましょう。

◆ でも、もっと大事なのは「環境を整える意識」

「文昌位に机を移動しなきゃ!」と焦る前に、まずやってほしいことがあります。

それは、勉強部屋の整理整頓です。

  • 部屋を掃除する
  • 使っていないものを片付ける
  • スマホやゲーム機などを視界から外す
  • 集中できる場所に机を整える

こうした基本的な整理整頓ができてこそ、文昌位などの風水の力も活きてきます。

◆ 「自分では部屋を片付けられない」そんなときは…?

とはいえ、

  • 部屋が物であふれていて、片付けるのに時間がかかる
  • 兄弟姉妹と同じ部屋で、自分だけ片付けるのが難しい

…そんな状況の受験生もいると思います。

そんなときにおすすめしたいのが、スタディコーチ岐阜校の自習室です。

スタディコーチ岐阜校では、集中力を最大限に高めるため、勉強に不要なものを徹底的に排除した自習環境を整えています。

自宅では集中できない、という受験生にも好評で、静かで清潔、勉強だけに没頭できる空間が用意されています。

「風水的にも、自分の気持ち的にも集中できる環境が欲しい」という方は、ぜひ一度、スタディコーチ岐阜校の見学にお越しください

◆ まとめ:風水は「きっかけ」にすぎない

  • 文昌位は学問運を高める方角として活用できる
  • まず大切なのは部屋の整理整頓から
  • 環境を整えることが集中力アップの鍵
  • 家で難しければ、スタディコーチ岐阜校の自習室を活用しよう

風水を取り入れることで、勉強環境を見直すきっかけになります。そして、その一歩がやる気や集中力に火をつけるのです。

自分にとって一番集中できる場所・方法を探して、合格への道を切り開いていきましょう!


 

岐阜校 ホームページ

【自習室】無料開放実施中

〒500-8479 岐阜市加納菱野町25番地 丸杉岐阜駅南ビル5階(岐阜駅徒歩5分)

058-213-3406(電話対応時間 平日16:00~22:00 休日13:00~21:00)

無料体験はこちら