コラム

HOME > 岐阜校ブログ > 長嶋茂雄の“メークドラマ”に学ぶ!くすぶる受験生へのエール
2025年06月10日 岐阜校ブログ

長嶋茂雄の“メークドラマ”に学ぶ!くすぶる受験生へのエール

こんにちは、こんばんは、スタディコーチ岐阜校スタッフです!

「I live in Tokyo.」を過去形にしなさい。

この問いに対して、ある人物がこう答えたそうです――「I live in Edo.

さて、誰だかわかりますか?

正解は、元プロ野球選手の長嶋茂雄さんです。

このエピソードはおそらくフィクションでしょうが、いかにも長嶋さんらしい回答だと思えてしまいます。

さらに、こんな話もあります。

「サバってどう書くんでしょうね?」と聞かれた長嶋さんが、「うーん、魚偏にブルーでしょうね~」と答えたとか。

また、「the(定冠詞)」を“てへ”と発音した、なんて逸話も(笑)

もちろん、Edoでは正解にはなりません。

この問題は「live」の過去形がわかっているかを試すものなので、正解は I lived in Tokyo. です。

ですが私は、長嶋さんがその正解を知らなかったとは思えません。

きっと彼なりのユーモアとして、「江戸」=「Edo」と答えたのではないかと、つい邪推してしまいます。


■ 長嶋茂雄と「メークドラマ」

ある年のシーズン、「メークドラマ」という言葉が話題になりました。

巨人軍が10ゲーム以上の差をひっくり返し、セントラルリーグで優勝。

その瞬間、ドラゴンズファンの私はとても悔しい思いをしましたが、**長嶋茂雄の“言葉の力”**には心から驚かされました。

ちなみにこの「メークドラマ」は和製英語です。

英語らしく言えば “Make it dramatic” のような表現になるでしょう。

ある動画では、長嶋さん本人がこう話していました。

「“Make it dramatic”っていうんですけど、“メークドラマ”のほうがわかりやすいでしょ?」

それを聞いて、私は「この人は決して英語ができないんじゃないな」と思いました。


■ 英語はユーモアだけでは乗り越えられないけれど…

もちろん、受験英語においてユーモアだけで合格点を取ることはできません。

ですが、**長嶋さんの独特な英語表現を笑えるぐらいの“余裕”**は持っていたいものです。

なんだよ、I lived in Tokyo. が正解に決まってるだろ!

そんなふうに怒ってしまううちは、まだ余裕が足りないのかもしれません。


■ 最後に――くすぶる君たちへ

今日は、受験に直接役立つ話ではなかったかもしれません。

けれど、偉大な野球選手であり、それ以上に「国民的スター」だった長嶋茂雄さんを偲び、彼のサイドストーリーを紹介させていただきました。

偏差値が低くても、学習計画が立てられなくても、まだ間に合います。

いま底辺でくすぶっている受験生の皆さん――

スタディコーチ岐阜校で学び、

**あなた自身の「メイクドラマ=逆転合格」**を成し遂げましょう!

🎉現在、自習室を無料開放中!
興味のある方は、ぜひご連絡ください!
もちろん、直接のご来校も歓迎です。

この機会に、理想の学習環境を体験してみませんか?

📌アクセス
〒500-8479
岐阜市加納菱野町25番地 丸杉岐阜駅南ビル5階

電話番号:058-213-3406

無料体験はこちら