コラム

HOME > 東大生の勉強ブログ > 志望校の決め方4選【90%以上の人が悩んでいる】
2021年08月04日 studycoach-official 東大生の勉強ブログ

志望校の決め方4選【90%以上の人が悩んでいる】

Pocket

志望校の決め方4選【90%以上の人が悩んでいる】

皆さんこんにちは!東大経済学部の住田です。
夏休みの課題や計画していた勉強は順調に進んでいますか?

私が高校2年生の頃は、陸上競技部に所属していたため、
県内の山地に合宿へ複数回行き、夏休みはほとんど山にこもっていた記憶があります。
受験生の時は、夏模試に向けて少し気合を入れて準備したものの全く歯が立たず、少しやる気を失っていました…。

さて今回は、夏休みの模試の結果で志望校を考え直そうと考えている人も一定数いると思ったので、
志望校を決める際に検討しておくべきと思うことを紹介していきます。

 

【志望校の決め方①】学びたい分野は何か、大学で何をしたいのか

やはりこれは必ず考えていただきたいポイントです。
自分も正直なんとなく大学を選んだという節がありますし、今の高校生のみなさんも大きくは変わらないと思います。

しかし、大学で過ごす時間が相当量を占めますし、
お金を払って大学に入るわけですから有意義な時間を過ごせるようにしっかりと考えましょう。

 

【志望校の決め方②】大学の雰囲気

これはオープンキャンパスよりも実際にその大学に通っている大学生の方に聞くといいと思います。
自分が通っている高校の先生に頼んだり、通っている塾や予備校の方に頼んだりなど方法はいくらでもあると思います。

オンライン家庭教師などの無料体験などもうまく活用できそうですね。

 

【志望校の決め方③】キャンパスの立地・環境(自分の好みや家賃など)

オンライン化が進んでいるので大学生活がどのようになるのか私もわかりませんが、
4年間同じ場所で生活していくことを考えると大学以外にも様々な場所を利用することになると思います。

交通アクセスや休日に遊ぶ場所があるのかなど考える項目が個人によっていくつかあると思うので、
実際その場で生活することを想定して考えてみましょう。

 

【志望校の決め方④】自分が合格できそうかどうか(必要な科目・レベル)

この項目は考えるべきではあると思いますが、夏休みの時点ではあまり気にしなくていいと思います。
科目やレベルというのは勉強する上では考慮する必要がありますが、レベルが高いから無理だ…というのはやめましょう。

自分の能力を過信することは愚かですが、自分能力をあまりに過小評価すると達成できることも達成できなくなってしまいます。

 

またスタディコーチ(studycoach)の公式LINEアカウントでは、受験や勉強にお得な情報を発信中です! 新着記事や各種イベント・お得なキャンペーンのお知らせを受け取ることもできるので、ぜひ友達登録よろしくお願いします!

 

LINE友だち追加ボタン

 

 

 

東大式学習メソッド

合格実績

無料体験はこちら