【現役東大生ブログ】モノの見方の大切さ
こんにちは。東大経済学部の住田です。 今回はモノの見方の大切さということで、個人的にではありますが目の前にある事実をどう解釈するのかを意識して変えてみると調子が良くなるという話をしようと思います。 受験が終 […]
【東大式】勉強の休憩について取り方から効果まで現役東大生が徹底解説!
【東大式】勉強の休憩について取り方から効果まで現役東大生が徹底解説! 「勉強をしようとしてもなかなか思うように取り組めない…」と悩んでいませんか。 やはり同じ場所でずっと勉強するとなると集中で […]
オンライン自習室の運営時間延長!!自宅で夜遅くまで仲間と切磋琢磨できるように!
株式会社Builds(ビルズ、東京・港/代表取締役社長:橋本竜一、以下「当社」)が運営するオンライン個別指導サービス「スタディコーチ」は12月1日(水)より、これまで平日の18時から21時に開館していたオンライン自習室を […]
【現役東大生ブログ】大学受験に求められていることとは?
みなさんこんにちは。東大経済学部の住田です。今回は大学受験って結局こういうことを求められているよねという自分の考えを書いていこうと思います。 私は岐阜県出身なのですが、岐阜では中学受験をする人は学年に1人か2人くらいしか […]
【現役東大生ブログ】「3月のライオン」より「サボった後悔を無くす」
【現役東大生ブログ】「3月のライオン」より「サボった後悔を無くす」 みなさんこんにちは。東大経済学部の住田です。 今回は将棋をやっている高校同期に紹介されて少し見始めた3月のライオンという作品の中に自分に刺さる言葉があっ […]
【現役東大生ブログ】当たり前の基準を高める
【現役東大生ブログ】当たり前の基準を高める みなさんこんにちは。東大経済学部の住田です。 今回はタイトルの通り自分の中の当たり前の基準を高めようという話をします。タイトルでどんな話をするかだいたいわかると思いますが最後ま […]
【現役東大生ブログ】受験勉強が辛い時はどうしたらいい??
【現役東大生ブログ】受験勉強が辛い時はどうしたらいい?? みなさんこんにちは!東大経済学部の住田です。 11月半ば〜12月にかけては旧帝大などの大学別模試や、直前の共通テスト模試が行われる頃です。いつから受験を意識して勉 […]
【現役東大生ブログ】共通テストの勉強と二次試験対策について
こんにちは。東京大学2年の小川です。 共通テストまでもう残り2ヶ月というところまでやってきましたね。1年間の受験生活のうちの2ヶ月というと6分の1になりますが、3,4月の2ヶ月と11,12月の2ヶ月では時の流れる速さが全 […]
勉強効率を上げ続けることが合格の近道!?【現役東大生ブログ】
みなさんこんにちは。東大経済学部の住田です。 今回は具体的な勉強に関する話ではなく、思考についての考えをつらつらと書いていこうと思います。共通テストや私立大学の受験、国公立大学の2次試験の受験を控えている受 […]
【スラムダンク】諦めたらそこで試合終了ですよ【現役東大生ブログ】
【スラムダンク】諦めたらそこで試合終了ですよ【現役東大生ブログ】 こんにちは。東京大学2年の小川です。 突然ですが皆さんは「諦めたらそこで試合終了ですよ」という名言、聞いたことがありますか?かなり有名なものですから元ネタ […]
暗記が苦手な人はどうしたらいい?【現役東大生ブログ】
暗記が苦手な人はどうしたらいい?【現役東大生ブログ】 こんにちは。東大経済学部の住田です。今回はどんな人にも有用なトピック、暗記について書いていこうと思います。 みなさん、暗記は得意ですか?なかなか自分で暗記は得意です、 […]
【現役東大生ブログ】毎日検証を重ねよう
こんにちは。東大経済学部の住田です。 今回は自分が成長するために、受験で言えば成績を上げるために色々試行錯誤してみようという話をしようと思います。 受験に限らずですが、自分が達成したい目標ができた時にはある […]